![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:218 総数:1423586 |
9/21 体育祭〜応援〜
昨年度から始まった応援の様子です。どの学年も工夫を凝らした演技をし、体育祭を大いに盛り上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 体育祭〜学年競遊3年〜
3年生の学年競遊も全員リレーです。3学年とも一緒ですが、躍動感ある走りやハプニングを乗り越えて走る姿は、さすが3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 体育祭〜学年競遊2年生〜
2年生の学年競遊も全員リレーです。速く走るコツは、正確なバトンパスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 体育祭〜学年競遊1年〜
1年生の学年競遊は全員リレーです。全力で走りきりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 体育祭〜大縄跳び結果発表〜
どのクラスも一致団結して全力で跳びました。結果発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 体育祭〜大縄跳び〜
ストレッチ体操の次は、いきなりの大縄跳びです。天候が心配されるため、プログラム順を変更して進めました。応援に駆けつけた保護者の皆様、地域の皆様には、急なプログラム変更等にご理解いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 体育祭〜ストレッチ体操〜
プログラム1番、ストレッチ体操。しっかりとストレッチをして、競技に臨みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 体育祭〜開会式〜
本日は、雨が心配される中体育祭を行いました。
開会式では、真剣に駆け寄る旗手や立派に選手宣誓をす生徒の姿、何よりもこの体育祭を楽しみにしていた生徒達の笑顔が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭を実施します
予定通り、9時に開会式を行う予定です。ただし、プログラムの順を、大縄跳び→学年競遊→応援→その他の競技に入れ替えて行います。急な悪天候も予想されますので、できるだけ進行を早める予定です。
小牧工業高校のマーチング演奏は行いません。 サーバーの不具合により、ホームページのアップが遅れて申し訳ありませんでした。 応援練習![]() ![]() ![]() ![]() 明日の体育祭について
明日の体育祭に向けて準備は進めてきましたが、天候悪化が心配され、開催が危ぶまれる状況です。本日昼時点では、以下のように考えておりますので、お知らせします。
○ 実施の判断は、朝6時30分頃に行います。その後、HPと緊急配信メールでお知らせします。 ○ 場合によっては、「全体・学年に関わる種目」を先に実施するなど、プログラムの変更を考えています。急な対応をせざるを得ないこともありますので、ご理解のほどお願いいたします。 ○ 「小牧工業高校マーチングバンド部」の演奏は、現時点で中止を決定しました。 ○ 実施の有無にかかわらず、お弁当の用意をよろしくお願いします。 ○ 生徒には、「体育祭の日程について」というプリントを配布しましたので、ご確認ください。 1年 体育祭に向けて
とうとう体育祭前日となりました。
各クラスでは、全体リレーや大縄の作戦の見直しや練習などを行いました。 どのクラスも明日はベストを尽くして頑張れ! ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(金)![]() ![]() 今日は、いつものコロッケとちょっとかえて、里いもを使用しました。里いもは、小牧市でも10〜11月頃に収穫される特産物なので、給食でもその頃に煮物として使用することが多いです。 体育祭準備
天候回復を祈りつつ、体育祭の準備を行いました。
子供たちの願いが、届きますように…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オクラは、ネバネバが特徴の野菜です。あのネバネバは「ペクチン」という水溶性食物繊維からできています。ペクチンが胃の粘膜を保護するので、胃の修復や食欲増進の効果があります。そのため、オクラは、夏バテに効果があると言われています。 1年 美術
美術競技会に向けて「絵文字」を製作中です。
色を混ぜる。 濃淡をつける。 ぼかす。 どんな色で表現しようかな? 素敵な作品が完成しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭リハーサル
全体の流れ、選手の入退場、
委員会・スタッフの仕事の確認をしました。 控え席からは、友だちを応援する元気な声援が響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(水)の給食![]() ![]() 午前中は、体育大会のリハーサルがありました。朝から準備もあり、とても慌ただしい日でしたが、2年生の残さいは、ほとんどありませんでした。 蒸し暑い日が続いて体力がおちやすい時期ですが、しっかり食べて体力をつけ、体育大会にのぞみましょう。 「きく」はかかわりの始まり
相手を見てきく。
考えながらきく。 分からなければ、友だちにきく。 分かるまで、きく。 ![]() ![]() ![]() ![]() ジュニア奉仕団9月の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の募金は、小牧市内の、車椅子や電動ベッド購入ための資金として活用されます。 3時間活動し、33名の団員が参加しました。 |
|