最新更新日:2023/03/25
本日:count up4
昨日:155
総数:1394525
わたしたちは、貧困を終わらせる最初の世代になることができるかもしれません。同時に、地球を救うチャンスがある最後の世代になるかもしれません。〜SDGs宣言文より〜 

セルフディフェンス講座

5,6限目は、セルフディフェンス講座を行いました。
不審者や犯罪、人間関係など、あらゆることから自分自身を守るためにはどうすれば良いのかを学びました。
今日の内容が普段の生活に生かせると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域体験学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は学年集会でした。
明日に迫った地域体験学習に向けて、注意点や質問への回答などの最終確認を行いました。

情報モラル指導

5時間目は、スマホやインターネットの使い方の指導を行いました。
SNSやオンラインゲームなど、身近なネット世界の中でのトラブルや安全に使用するために気をつけるべきことなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 道徳の授業

 教育実習生の先生の道徳授業です。
 イチロー選手の生き方から、努力と才能のどちらが大切だと思うかについて、それぞれの考えを聴き合いました。目標を持ち、達成するためにどうするか。今後の生き方について考えるよい機会となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおり学習会

6時間目は、しおり学習会を行いました。
来週の地域体験学習に向けて各係で決めた内容の確認を行いました。
学級委員が中心となって話し合いが進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 丈夫な橋を作るためには?

 1年5組の技術科の様子です。
 丈夫な橋を作るにはどうすればよいのか?をテーマに、各グループが互いの意見を聴き合い、試行錯誤しました。
 写真からも生徒達がどれだけ集中したかが伝わってきますね。学ぶ楽しさを味わったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域体験学習係会3回目

1時間目は、地域体験学習に向けてしおりの作成と係会を行いました。
係会では、しおりの内容の確認やクラス代表による発表の練習などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域体験学習係会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域体験学習係会の続きです

地域体験学習 係会

画像1 画像1
画像2 画像2
中学での初めての定期テストが終わりました。
5時間目は、地域体験学習に向けて係会を行いました。
それぞれの生徒が自分の仕事に責任を持って話し合いをしています。

相談週間

テストが今週末に迫り、放課でも勉強を行っていく雰囲気が感じられるようになってきました。業後は各担任の先生方と一対一での面談を行い、学校生活での出来事や勉強に対する不安などの相談を行いました。また、中間考査に向けて自主的に勉強に励む姿を見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談

先日、長かったGWが開けましたが、息つく暇もなく今日からテスト週間に入りました。中学校生活初めてのテスト週間、放課も勉強に向かっていく雰囲気を大切にしようと過ごす姿を見ることができました。業後は各担任の先生方と一人ずつ面談を行い、この一ヶ月間の生活面や勉強面を振り返りました。また、自主的に勉強をしていく生徒の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに学年集会を行いました。内容は仮入部とGWの過ごし方についてでした。話を聴く姿勢も、どんどん良くなっています。これからの成長がとても楽しみな、1年生です。

1年学級審議の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は、各学級で学級審議を行いました。
学級委員を中心に話が進められ、各委員会の提案に対して多くの質問や意見が飛び交いました。

6時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は、地域体験学習に向けての話し合いや道徳の授業を行いました。地域体験学習の目的に合ったグループの決め方や、礼儀について考えるなど、自分たちで考える姿が多く見られました。

1年 体験入部 その2

その1の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体験入部 その1

本日は体験入部の初日です。多くの生徒が第1希望の部活の体験に行きました。
あいにくの雨天で多くの外部活が室内トレーニングになりましたが、一年生たちも先生や先輩の話をよく聞いてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業参観(4組、5組)

4組、5組の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業参観(1組、2組、3組)

1組、2組、3組の授業参観の様子です。生徒たちは緊張に負けずに与えられた課題に一生懸命取り組んでいます。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活見学

昨日の新入生歓迎会後から一年生の部活見学が行われています。
本日は文化部と昨日見ることができなかった男女バレー部の見学に行きました。
来週からいよいよ体験入部も始まります。中学3年間、熱中することのできる部活と出会ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWT

昨日は一年生の各学級でGWT(グループワークトレーニング)を行いました。班員一人ひとりに与えられた異なる情報を持ちよって課題を解決しなければなりません。情報を伝える手段は自分の言葉のみ。一人ひとりが仲間の伝える情報に一生懸命耳を傾けながら、課題解決に挑戦していました。どの子もみんな楽しそうで、学級の仲間との仲も深まったように感じます。課題のあとの振り返りでは課題解決の中で見えた班員の良いところをお互いに伝え合いました。今後も仲間の良さを認め合える学年になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301