![]() |
最新更新日:2023/06/09 |
本日: 昨日:477 総数:1425511 |
4月26日(金)の給食![]() ![]() 今日でみなさんが入学、進級して一ヶ月が過ぎました。新しい生活にも慣れたのか給食の食べ残しも少し減ってきています。 連休中も規則正しい生活をし、朝ごはんもしっかり食べましょう。 4月25日(木)の給食![]() ![]() ごぼうサラダは、ごぼうの他にきゅうりやコーンを混ぜて彩り良く作り、鶏肉のから揚げには、甘辛いたれをかけました。 4月24日(水)の給食![]() ![]() 今日は、今学期最初のめん給食です。給食では、ラーメンの他にうどん、きしめん、ソフトめんにミートソースや五目うどんの汁等をかけて食べます。 今日の給食前には、ラーメン好きなのか「やったー、ラーメンだ!」という声も聞かれました。 4月23日(火)の給食![]() ![]() 今日の青菜とにんじんとちくわのごま風味は、小牧市内の中学生が考えてくれた料理です。 今年度も、夏休み明けには学校給食の献立を広報等で募集しますので、ご家庭の自慢料理をぜひ応募してください。 4月22日(月)の給食![]() ![]() 今日はとても暑い一日になり、汗をふきながら歩く生徒も見かけました。暑いと食欲もおちがちですが、栄養たっぷりの給食を残さず食べて体も心も成長してほしいと思います。 4月19日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日はいつもと違い、野菜が多く入ったしゅうまいをつけました。コーンやほうれんそう、たまねぎが入っているので少し甘めな味つけでした。今日のしゅうまいもおいしかったよと嬉しい声も聞かれました。 4月18日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食にも野菜をたくさん使って作りました。今日も120g以上の野菜を使っています。 愛知県は野菜をあまり食べない人が多いそうです。給食だけでなく、ご家庭でもおいしい野菜を朝食や夕食でも食べてください。 4月16日(火)・17日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 17日(水)の給食 麦ごはん、牛乳、カレーライス、コーンフライ、ツナサラダ 4月15日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、挨拶の時に、担任の先生が「食べ物の命をいただくんだから」といただきますの意味を説明していたのが印象的でした。 4月12日(金)の給食![]() ![]() 今学期の給食が始まって一週間になりました。準備や片付けも早くなってきた上に、給食の食べ残しも少なくなりました。 4月11日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、給食の会食中に1年生の教室の前を通ると楽しそうな笑い声が聞こえてきました。クラスにもだんだん慣れてきたんでしょうね。 4月10日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() (写真ではオレンジを撮り忘れています。) バンバンジーサラダは、蒸した鶏肉やきゅうりなどをごまだれであえたサラダです。 今日は給食3日目です。今日のクラスも順序よくテキパキと配食していました。 4月9日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 給食2日目です。1年生も少し慣れたのか準備が少し早くできたようです。 今日のポテトのマヨネーズ焼きは、給食センターで、ひとつひとつ心をこめて手作りしました。 4月8日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から一学期の給食が始まりました。1年生は中学校での初めての給食です。早く慣れて準備も迷わずにできるようになるといいですね。 |
|