最新更新日:2023/03/25
本日:count up5
昨日:155
総数:1394526
わたしたちは、貧困を終わらせる最初の世代になることができるかもしれません。同時に、地球を救うチャンスがある最後の世代になるかもしれません。〜SDGs宣言文より〜 

2年 数学

角の二等分線がかけますか?
本当に二等分線なの?
証明できるかな?
画像1 画像1

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行に向けて調べたことを画用紙にまとめ始めました。完成したまとめを使って、後日クラスの仲間に発表する予定です。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に、修学旅行に向けて事前の調べ学習を行いました。タブレットを使って自分たちで調べることで気持ちも高まっているようです。

道徳講演会「そうじとは・・・」

 本日6時間目に講師の先生をお招きして、「そうじとは・・・」というテーマでお話をしていただきました。そうじは、「生活の基本」をつくるもので、「周りへ気を配る心」や「思いやりの心」をもって行うことが大切であるということを学びました。そうじは「創自」ともいい、自分を人として成長させてくれるものだという意識をもって今後の生活に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 英語

 英語で英語を考える。
 わからないから、真剣に聞く。
 何度も声に出して言ってみる。
 友達の英語、先生の英語を何度も聞く。

 「あっ、そういうことか!」
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール

出演順4番 2年1組
「未来へ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

出演順3番 2年3組
「青い鳥」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

出演順2番 2年4組
「時の旅人」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

出演順1番 2年2組
「君とみた海」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

学年合唱「大地の歌」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱リハーサル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

合唱リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に合唱コンクールのリハーサルがありました。本番の向けて、最後の体育館での合唱でした。今日、見つけた課題の克服をあと3日間の練習で頑張ってほしいと思います。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 一生懸命合唱練習に励んでいます。今は、パート練習を通して正しい音程を覚えているようです。何度も何度も仲間と歌い、悔いのない合唱にしてほしいと思います。

2年 体育

 バスケットボールのゲームをしました。
 コートの空間をうまく使って、得点に結びつけるよう頑張りました。
 2分ごとにメンバーチェンジをしました。
 パスをつなぎ、最後までコートを走り回りました。
画像1 画像1

テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日のテストに向けて、数学のテスト勉強を行いました。分からない問題をグループの仲間に聞きながら解けるように努力する姿が印象的でした。最後の最後まで全力を尽くして頑張って下さいね。

2年 体育

 ソフトボールに挑戦中。
 投げて、打って、走って。
 スポーツの秋、気持ちいい季節になりました。 
画像1 画像1

めざせ、合格点!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6限に、「頭の栄養もりもり大作戦〜数学編〜」が行われました。朝の時間や家庭学習で何度も何度も解くことで自信をつけました。今日は、いよいよ本番でしたが、みなさん出来はどうでしたか?

学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級活動の時間に後期の学級役員や係決めを行いました。前期で積み上げてきたものを後期の学校生活につなげてほしいと思います。2年生も折り返し、最高学年に向けて様々なことに全力であって下さいね。

美術競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6限に美術競技会が行われました。2年生は、「ボックスアート」に取り組みました。紙粘土や絵の具を使って作品作りに集中していました。どんな作品ができあがるのか楽しみです。

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の体育祭に向けて、最後の応援練習を行いました。大きな声を出したり、一つ一つの動きをそろえたりすることが心をそろえることにつながりますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301