最新更新日:2024/10/04 | |
本日:221
昨日:875 総数:1562233 |
3年 卒業アルバム写真撮影 その3
屋上から一転、場所を運動場に移したのは3組。
学級がスタートした4月に、みんなで記念写真を撮った場所と同じ位置だったのは単なる偶然か、または意図的なのか??できあがりが楽しみです。 3年 卒業アルバム写真撮影 その2
1組に続いて屋上に現れたのは2組です。
風が強めに吹いていたので、髪が乱れるたびに直す女子一同。 風が止んだタイミングを図ってシャッターを切ります。 3年 卒業アルバム写真撮影 その1
6限に卒業アルバムの学級写真の撮影を行いました。
トップバッターは1組。 色んな小道具が目につきますが、できあがりはどうなっているのか・・? 3年 清掃をがんばっています(2)
廊下、トイレもみんなが普段から利用する場所です。
廊下はメラニンスポンジできれいに黒ずみをとっていました。 3年 清掃をがんばっています(1)
普段みんなが使う昇降口や階段。
毎日生徒が細かなところまで一生懸命取り組んでくれています。 3年 道徳「あなたは顔で差別しますか」
6限の道徳は「あなたは顔で差別をしますか」という題材を元に行いました。
幼少時に「海綿状血管腫」という病気にかかり、顔の右半分が良性の腫瘍によって腫れてしまった藤井さんについての文章を通して、相手を理解することや、差別や偏見のない社会を築いて行くために何が大切なのかを考えました。 3年 SDGsについて学ぶ
3年生は、総合的学習の取り組みとして、今至るところで話題となっている『SDGs』について、学びを進めています。
『SDGs』とは、2030年までに目指すべき17の目標、持続可能な開発目標のことであり、貧しい人々が取り残され、地球環境の悪化が進んでいる現在において、このままでは世界が立ちゆかないという危機感のもとつくられたものです。 このSDGsについて学ぶためのアクティビティがいくつかあり、3年生の各教室では担任の指示に沿ってそれらに取り組んでいました。この活動を通し、SDGsについて理解し、「自分ごと」としてとらえ、身近にできることを考えていくことができるようになってほしいと考えています。 3年 社会科
今日から戦後についての勉強を始めました。
「敗戦後の日本はどのような状況であったのか」 3年生にもなると、一枚の資料から様々な情報を読み取り、意見を発表することができます。 意見の相違や、生徒から疑問が出てきたときが、学びを深めるチャンスです。 今日も1人の生徒の疑問から、より課題にせまることができました。 3年 総合 働くこと生きること
本日は総合の時間に、各学級で「働くこと、生きること」をテーマに話し合いをしました。
日本の未来や、大人になるとはどういうことかについて、生徒同士が意見を交わしました。そのあと、大人になったとき働くことが、自分や社会にとってどのような意義があるか、さらには、これまでと働き方の価値観が大きく変わっていこうとする社会で、どのように生きていくか、ということを考えました。 簡単なテーマではありませんでしたが、生徒一人ひとりが真剣に取り組むことができました。 進路集会!これから夏にかけて多く行われる高校の体験入学の申し込みの仕方等について、資料を見ながら説明を聴きました。一生懸命、メモをとりながら放送を聴いていました。 自分のいきたい!!と思う高校に出会うために、まずは参加しましょう。 避難訓練地震が起きてから、火災が発生することを想定して行いました。 地震時には机の下へ、火災の時はどの経路を通って速やかに外へ避難するかを確認しました。 またその後、東日本大震災の動画から、地震の恐ろしさを再確認しました。 改めて、自分の身をしっかり守っていかなければいけないと感じる避難訓練となりました。 3年 社会体験学習 学級別の行き先は・・?
本日の6限は社会体験学習(修学旅行)の3日目に行う学級別行動の行き先を、各学級で決めました。朝の出発から岡崎PAに集合するまで、学級の仲間と過ごします。
どの場所に行けば充実した一日を過ごすことができるか、なるべく学級のみんなが満足できる場所はないか、和気あいあいとした雰囲気で各学級話し合う姿を見ることができました。 道徳の授業授業をする前に、「人とのつながり」を感じることや場面はどんなときですか?と問いかけたところ、「学校生活で」「協力しているとき」など今のみんなの考える「人とのつながり」についての意見がたくさん出てきました。 3年 学級審議
昨年はコロナ禍による休校でできなかった学級審議。本日、3年生は2年ぶりとなる学級審議を行いました。今年は最高学年として、行事や委員会を引っ張っていく立場になりますが、どの学級でも進んで意見や質問をしたり、それに対してしっかりと返答をしていく姿を見ることができました。本日が自分たちの学校を自分たちで築いていくための第一歩です。これからの活躍も楽しみです。
3年 社会1枚目の写真は、ある教室の板書です。生徒の発言や疑問を元に板書が書かれています。 2枚目、3枚目は1枚目のクラスとはまた別の学級の授業の様子です。資料から読み取れることを仲間と協力しながら考えています。 一人ひとりが集中して授業に取り組んでいる様子が写真からも伝わってきます。 修学旅行に向けて!!
本日6限に修学旅行の班を決めました。
どう班を決めていきのか、話し合いながら決め方を考えました。 修学旅行まで1ヶ月あまり。これからたくさん決めることがあります。 その度にわくわくどきどきが高まっていきますね!! 修学旅行が待ち遠しいです!! 3年 授業風景
理科の実験の様子です。
3年 評議会
先日 評議会が行われました。3年生にとって、この前期が生徒会の運営に関わる最後の半年であり、集大成の半年でもあります。これまでも評議会で活躍してきた生徒と、初めて評議会に参加する生徒、両方いますが、1,2年とも力を合わせて岩中の生徒会活動を盛り上げていってほしいです。
今年度最初の評議会は、議長・副議長の選出と生徒会テーマについての質疑を行いました。自分の意見や質問を積極的に行う姿に、この2年間の成長を感じました。 今年度も昨年度に続き、コロナ禍で例年通りの活動を行うことは難しいですが、生徒たちの工夫に満ちた活動を期待しています。 4月14日(木) 3年 学年集会
6限目に学年集会を行いました。
進路指導の先生から進路通信が配布され、いよいよ進路について考える機会が増えてきます。 学年生徒会からは、今年の学年目標「ともにゴールへ」が発表されました。 最後に、修学旅行の行き先と大まかな日程についての説明がありました。 行き先は富士山方面になり、1日目の体験活動、2日目の班行動などの話を聞きました。 4月13日(火) 学級活動 〜Part2〜
学びの3箇条決め!!
授業にどのように取り組んでいくのか、みんなで真剣に話し合いました。 岩崎中学校の最高学年として、また、受験生として、学級ごとに決意を固めました!! 今年一年頑張ります!! |
|