最新更新日:2024/03/26
本日:count up73
昨日:70
総数:985633
特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。

5/14(金)の給食

5月14日金曜日の給食です。
わかめごはん・豆乳入りみそ汁・メンチカツ・アーモンド小魚・牛乳でした。小学校は今日「ふきとたけのこのごはん」だったそうです。中学校は今月26日に出ますよ。お楽しみに!今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

テスト後の学級活動:3年

テストが終わって、3年生も「ふりかえり」の時間です。テストに対する自分の取り組みについて見直し、次の作戦を立てる。テスト勉強することももちろん大切ですが、取り組み方そのものについて考え実行していく力は、新学習指導要領で目指す自らの学習の「調整力」につながるのではないでしょうか。テストは「終わってから」が大切。結果に一喜一憂するだけのものにせず、学力とともに「よりよく生きる力」にもつながっていくように、取り組んでみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト後の学級活動:2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わって、2年生は「ふりかえり」をしていました。今回のテストに対する自分自身の取り組みをじっくりとふりかえります。次のテストにつなげるためには、実はここがとても大切なポイントです。計画を立てて実行し、見直しをするという流れが身につくと、結果も自ずと変わってくるのではないでしょうか。

テスト後の学級活動:1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日間にわたる中間テストが終わりました。今日は給食までに2時間、学級活動の時間があります。1年生はこの2時間を使って、GWT(グループ・ワーク・トレーニング)を3クラスとも行っていました。学級内のよりよい人間関係を構築するための活動です。本来は4人から5人のグループに分かれて、コミュニケーションを取りながら行うものですが、感染予防のため、机は前向きのまま、しゃべらず、まず自分でじっくり考えて、行っていました。コミュニケーションの大切さが逆に身にしみることになったのではいでしょうか。よりよい学級集団にできるように、一人ひとりが心がけていきましょう。

中学校最初の中間テスト

どの生徒も真剣に取り組んでいます。

今日で5教科のテストが終わりました。

手応えはどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業を創るために

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(中間テスト1日目)
生徒が下校した後の理科室の様子です。

17日(月)に授業をする先生が、授業への熱い思いを語りました。
生徒の気づきや「○○がわからない」から授業を進めたい

参加された先生は、生徒になりきって、実験を注意深く観察しました。

どのような授業になるのか、楽しみですね。


5/13(木)の給食

5月13日木曜日の給食です。今日は中間テスト1日目です。メニューは何でしょう。
新じゃがのうま煮・ねぎ玉焼き・わかめのさっぱりあえ・ごはん・牛乳 です。
新じゃがのエネルギーをもらって、さあ、明日のテストに向けて頑張りましょう!

画像1 画像1

テストが終わったら・・・

画像1 画像1
中間テストが終わったら、いよいよ部活動の仮入部が始まる!ということで、先輩たちが作った各部のポスターが1年生のフロアには掲示してあります。緊急事態宣言の発令により、解除されるまでは平日の活動時間も短く、また土日については活動はできませんが、入部する日を楽しみに、まずはテストを頑張りましょう!
画像2 画像2

1学期中間テスト1日目:1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、中学校最初の定期テストです。名前はちゃんと書けましたか?時間配分は?テストの時の「決まり」は大丈夫かな?1年に5回、3年間で15回の定期テストは、学習内容の定着度の確認だけでなく、「テスト」そのものに対する心構えやふるまい、計画の立て方を含めた準備や、家庭での時間の使い方などの経験を積み上げていく貴重な機会です。ひとつひとつ確実に身につけていきましょう。

1学期中間テスト1日目:2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の風景です。今年の意気込みが、廊下の掲示物からも伝わります。1クラスの人数は多くなったけれど、テストに向けて落ち着いて勉強していましたね。さわやかな2年生、先が楽しみです。

1学期中間テスト1日目:3年生

今年度最初の定期テストです。3年生は、緊張感がやはり昨年までとは違いますね。人生を自分で切り開く、その最初の一歩です!体調に注意しながら、2月・3月の本番に向けて、全てが予行練習ですね。心から応援していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12(水)の給食

5月12日水曜日の給食です。
今日が水曜日だったと、私は給食のメニューで気づくことがあります。なぜかというと、「麺」が出るのは水曜日だからです。時間割で生活している中学生にはそんなことはないかもしれませんが、結構先生たちには結構「あるある」です。そんな今日のメニューは・・・。中華めん(しょうゆラーメン)・鶏肉の甘酢あえ・フルーツ杏仁・牛乳です。明日から中間テストの西中生を応援してくれているようなメニューではないですか?ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5/11(火)の給食

画像1 画像1
5月11日火曜日の給食です。匂いだけで、「ヤッター!」と叫んだ人もいたのでは?そう、本日は人気の定番メニューの日でした。
カレーライス・マカロニサラダ(マヨネーズつき)・冷凍みかん・麦ごはん・牛乳 です。
お箸を忘れた人も、今日はスプーンでOK!いろいろうれしい今日の給食でした。ごちそうさまでした。

道徳の授業「先輩」

画像1 画像1
画像2 画像2
先輩ってどんなイメージ?

じっくり教材と向き合っています。

みんなは、どんな先輩になっていくのかな?

5/10(月)の給食

画像1 画像1
5月10日月曜日。連休明けの今日は五月晴れの一日です。体育では持久走などもやっていて、ちょっと暑い・・・。熱中症にも注意の季節になりました。そんな今日のメニューです。若竹汁・白身魚香味フライ・三色そぼろ・ごはんに牛乳です。個人的には香味フライが特においしかったです!中学生のみんなはどうでしょう。ちなみに若竹汁は五月のメニューですね。ごちそうさまでした。

Nice to meet you !

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Mr.X」と自己紹介されたALTの先生。

1年生も楽しくイリヤ先生とご対面。

質問タイムではグループごとの質問で盛り上がりました。

次回も楽しみです。

5/7(金)の給食

5月7日金曜日の給食です。メニューはチキンビーンズ・オムレツ・アスパラソテー・ミルクロールパン・牛乳です。パンの日ですね。
教室では、依然、全員前向きでの無言給食が続いています。昨年の休校明けから続けていますから、もう1年近くその状態での給食です。世間でも、大人数での会食は自粛となって久しいですが、中学生は元より、幼い小学生までが楽しいはずの給食を無言で食べている状況に胸が痛みます。緊急事態宣言がまた発令されるとのことですが、一日も早く通常の給食風景がもどることを願ってやみません。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中の様子…

ではありません。

昼放課なのです。

どのクラスも静かに自分の勉強に取り組んでいます。

5/6(木)の給食

画像1 画像1
5月、連休が世間ではまだ続いているところもありそうですが、学校はお休みではありません。今日と明日、二日間、頑張りましょう!そんな日の給食のメニューは・・・・?
 韓国風もやしの味噌スープ・プルコギ・西尾抹茶プリン・麦ごはんに牛乳でした。韓国風は大好きですが、我が愛知の西尾抹茶プリンも大好物です。しかし!今日は外の最高気温が27度とかで、夏日です。西尾抹茶プリンがこんなにとろとろになっていたのは初めて見た気がしました。
・・・もう、夏ですねえ。ごちそうさまでした。

女子バレーボール 2年生交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日に2年生交流大会が行われました。対戦校は小牧中学校、北里中学校でした。

普段はサポートにまわる2年生ですが、今日は自分たちの試合。

会場は期待と緊張の入り交じった雰囲気。

3年生のサポートもあり、どの学校も元気な声が響いていました。

練習時間は限られていましたが、楽しくバレーボールをする中で、今後の自分たちに必要なことが見えてきました。

まずは3年生の最後の夏に向けて、より一層チーム力を高めていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立小牧西中学校
〒485-0077
愛知県小牧市西之島2200
TEL:0568-75-1451
FAX:0568-75-8302