最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:218
総数:1327714
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

3年生 社会「市のうつりかわり」

 昔の町の様子を調べて、今の町との違いについて話し合いました。
「木造の建物がいっぱいだよ!」
「蒸気機関車が走っている!」
「田畑が多くて、道路がないよ!」など、たくさんの意見が出ました。
 また、神社や川などは、変わらず残っていることに注目する児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 1月12日(木)

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん・牛乳・マーボー豆腐・揚げぎょうざ・糸寒天サラダ

3年生 算数「三角形」

 長さの異なる4色の棒を使って、様々な三角形を作りました。作った三角形を辺の長さに注目して仲間分けすると、主に3種類の三角形に分けられました。
 二等辺三角形や正三角形がどんな三角形か、わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月11日(水)

画像1 画像1
<献立> ソフトめん 牛乳 野菜あんかけめん 鶏肉と大豆のごまがらめ みかん

なかよしなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、なかよしなわとびを行いました。ペア学級で決めた目標回数達成のため、みんなで声をかけ合い、大縄を跳びました。

コーディネーション体育が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期のコーディネーション体育が始まりました。今日は3年生です。ボールを扱う種目を中心に行いました。普段とは違う内容に、子ども達もより意欲的に活動に励みました。

なわとび週間が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/10〜18までは「なわとび週間」です。体育委員会の呼びかけもあり,20分放課には,多くの子どもたちが運動場で縄跳びの練習に取り組みました。

 短縄のそれぞれの技について,互いに回数を確認し合う子どもたち,
 長縄の連続回数を増やそうと,協力して練習する子どもたち…。
 
 運動場には,久しぶりに子どもたちの元気な声が響き渡りました。

本日の給食 1月10日(火)

画像1 画像1
<献立>
白飯・白ぶどうとほうれんそうのジュース・野菜カレー・さわらのこうじ焼き・カラフルサラダ

※ 今日は「ユニバーサル給食」の日です。ユニバーサル給食とは,アレルギーのある人もみんなと同じ給食を食べられるように,工夫された給食のことです。

1月6日の様子

 始業式の今日,子どもたちは,花の鉢に水をあげたり,冬休みの日誌の答え合わせをしたり,3学期に使う教材をもらって記名したりしました。冬休みの思い出を振り返っている学級もありました。
 また,3学期に向けて,各自のめあてを書いたり,係を決めたりする場面もありました。
 
 明日からは早速三日間のお休みですが,3学期の良いスタートを切ることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式 スピーチ

画像1 画像1
 3年生と6年生の児童が,代表としてスピーチをしました。

 3年生の児童は,3学期に頑張りたいこととして「わり算をできるようにするために,計算問題にたくさん取り組む」「忘れ物をなくすために,前の日と次の日の朝にしっかりと確認する」「説明することがあまり得意ではないけれど,みんなに伝わるような分かりやすい発表をして,楽しい授業になるようにしたい」と,発表しました。

 6年生の児童は,3学期に頑張りたいこととして「算数の“組み合わせ”や“割合”において,間違えたところを質問したり復習をしっかりと行ったりすることに力を入れたい」「なわとびの難しい技にも挑戦して,なわとびカードの“達人”の数を増やしたい」「苦手なことを克服して,完璧な状態で卒業式や中学校生活を迎えたい」などの抱負を発表しました。

 米野っ子の皆さんも目標を持って,努力をし,よい3学期にしていってほしいと思います。

3学期 始業式

画像1 画像1
 今日から3学期がスタートしました。
 
 今日の始業式も,校長室からオンライン放送で行いました。式辞では,目標を持つことの大切さと,自分の目標に近づけるように努力を続けることが大事であることを話しました。また,3学期は3ヶ月しかない短い学期ですが,一年間のまとめをしっかりと行い,4月からの進学・進級に備えようということを伝えました。さらには,「挨拶」「友達を大切に」「あきらめないで努力する」という,いつもの3点について話をしました。
 
 寒さが一段と厳しい時期に入りますが,米野っ子の皆さんが,寒さとコロナとインフルエンザに負けず,元気に過ごしてくれることを願っています。

2学期 終業式 代表児童のスピーチ

 2年生と4年生の児童が,代表としてスピーチをしました。

 2年生の児童は,2学期に頑張ったこととして「算数の,図や式を使って考える問題が難しかったけど,先生や友達に聞いて粘り強く頑張ったらできるようになったこと」を,そして2学期に楽しかったことは「名古屋港水族館に出かけた校外学習」を挙げました。
 また,冬休みには「九九を完璧にしたい」との目標を発表しました。

 4年生の児童は,2学期に頑張ったこととして「“あいさつ運動”でみんなに挨拶をすることを通して挨拶が好きになったこと」と,「2年生が喜んでくれるように,なかよしタイムの計画や運営に努力したこと」について話しました。
 また,3学期は「なかよし縄跳びで2年生と協力し合ってたくさん跳べるように作戦を考えたい」ということと,「係活動に自主的に取り組みたい」などの抱負を発表しました。

 米野っ子の皆さんも2学期を振り返り,3学期にいかしていってほしいと思います。
画像1 画像1

2学期 終業式

画像1 画像1
 本日,2学期終業式を行いました。今日の式も,校長室よりオンライン放送で行いました。

 式辞では,「2学期は大きな行事に全力で取り組めた」こと,「日々の学習にも熱が入った」こと,「そうした日々の学習や努力の積み重ねが皆さんを成長させてくれる」ことについて話し,「自分でも頑張ったと思う,成長できたと思う」2学期であったならば素晴らしい,と伝えました。
 また,「挨拶」「友達を大切に」「あきらめないで努力する」という,いつもの3点について振り返りました。
 さらには,冬休み中も感染防止の対策を十分とって,家のお手伝いなども進んで行うこと等を話しました。

 式辞の後,生徒指導の先生から,「は・ひ・ふ・へ・ほ」の約束や,お金の使い方,4つの車に乗らないことなどの話を聞きました。

 冬休みは短いですが,米野っ子の皆さんが,安全で楽しい冬休みを過ごすことを願っています。

本日の給食 12月22日(木)

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん・牛乳・カレーライス・ハンバーグ・ブロッコリーサラダ・
イチゴケーキ

放課後こども教室 12月15日(木)

今日は児童クラブの3年生も加わって大勢でした。
内容は外部の先生を招いて行う「運動遊び」でした!一人でする遊び、二人でする遊び、そして大勢でする遊び!攻めと守りに分かれて、相手にタッチされないように走り抜けたり、ボールを取ってきたり。最後は「ガチおにご」 
みんな本当によく走り回りました。

次回は来年1月12日です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・かきたま汁・さわらのごまだれかけ・ひじきのいため煮

3年生 体育「高跳び」

 体育館で高跳びをしました。まず、はさみ跳びの感覚をつかむために、2本のゴムひもを跳びます。次に「1、2、1、2、バンッ」という掛け声とともに、リズムよくミニコーンを跳び越える練習をします。そして最後に高跳びにチャレンジです。初めての高跳びは、跳べるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月16日(金)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・中華コーンスープ・豚キムチいため・みかん

なかよしなわとび

 なわとび週間が始まりました。

 今日は朝の「なかよしなわとび」として,全校児童が運動場に出て,長なわ練習会を行いました。高学年と低学年のクラスがペアになり,決められた時間に何回跳べたかの記録を伸ばしていきます。ペア学級の仲を深めることも目標の一つです。

 高学年が低学年に縄に入るタイミングを教えたり,うまく跳べなかった子を励ましたりするなど,ほほえましい光景が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月15日(木)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・肉じゃが・厚焼きたまご・もやしの赤じそあえ・わかめ
ふりかけ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291