最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:218
総数:1327709
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

3年生 体育「高跳び」

 体育館で高跳びをしました。まず、はさみ跳びの感覚をつかむために、2本のゴムひもを跳びます。次に「1、2、1、2、バンッ」という掛け声とともに、リズムよくミニコーンを跳び越える練習をします。そして最後に高跳びにチャレンジです。初めての高跳びは、跳べるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月16日(金)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・中華コーンスープ・豚キムチいため・みかん

なかよしなわとび

 なわとび週間が始まりました。

 今日は朝の「なかよしなわとび」として,全校児童が運動場に出て,長なわ練習会を行いました。高学年と低学年のクラスがペアになり,決められた時間に何回跳べたかの記録を伸ばしていきます。ペア学級の仲を深めることも目標の一つです。

 高学年が低学年に縄に入るタイミングを教えたり,うまく跳べなかった子を励ましたりするなど,ほほえましい光景が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月15日(木)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・肉じゃが・厚焼きたまご・もやしの赤じそあえ・わかめ
ふりかけ

2年生 さつまいもパーティー♪ パート2

どんな味かな!ドキドキ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 さつまいもパーティー♪ パート1

生活科で、春に植えたさつまいもを収穫しました。収穫したさつまいもはカップケーキにして、美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月14日(水)

画像1 画像1
<献立>
白玉うどん・牛乳・みそ煮込みうどん・わかさぎのから揚げ・こまつなのあえもの

表彰式

 今朝、ちびっこ駅伝や珠算・サッカーの大会、夏休みの応募作品のポスター・習字などで入賞した児童の表彰式を行いました。さまざまな分野でがんばっている米野っこたちの努力が認められ、うれしい限りです。
 今後も、自分の力を伸ばしていってほしいと願っています。
画像1 画像1

本日の給食 12月13日(火)

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん・牛乳・チンゲンサイときくらげのスープ・ビビンバ・
ヨーグルト

通学団会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の登下校の様子を振り返る通学団会が行われました。みんなが安全に登下校できるようしっかり確認しあい、気持ちを新たにしました。これからも気を付けて登下校していきたいです。

3年生 秋葉祭体験

 本日は「聖王車保存会」の方々に来ていただき,秋葉祭について教えていただきました。

 秋葉祭の由来等の講習を受けただけでなく,からくり人形や太鼓の体験,茶運びや笛の見学など,盛りだくさんの内容でした。ひもを引くと人形の手足が生き生きと動く様子や,湯飲みを人形の両手においたりとったりすることにより人形が動いたり止まったりする様子に,子どもたちは大変驚いていました。

 今日の体験を通して,小牧に残る伝統芸能に興味を持つとともに,自分たちの住む小牧に愛着を持ってもらえたら,と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月12日(月)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・豚肉と生揚げの煮もの・ぶりの竜田揚げ・きんぴらごぼう・ココア牛乳の素

本日の給食 12月9日(金)

画像1 画像1
<献立>
ロールパン・牛乳・さつまいものクリームシチュー・ウィンナー・
こまつなとコーンのソテー

人権週間 講話

 今朝,オンライン集会を行い,12/4〜12/10の人権週間にちなみ,「人権」について以下のような講話をしました。

 人権とは「一人ひとりの命が守られ,明るく楽しい生活を送る権利」であり,学校生活に置きかえて考えると,「学校のみんなが楽しく学校生活を送ることができる」ことと言えること。

 でも,「自分"だけ"が楽しい」ということとは違い,「学級のみんなが」「学校のみんなが」楽しい生活を送ることができることが大事であること。

 そのためには,
「自分がされていやなことを,人にはしない」
「自分がしてもらってうれしかったことを,人にしてあげる」
という心が大事であること。

について話しをしました。
米野小学校が,いじめやけんかのない,今よりもっと思いやりのあふれた学校になることを願っています。
画像1 画像1

本日の給食 12月8日(木)

<献立>
ごはん・牛乳・煮みそ・さばの塩焼き・千草あえ
画像1 画像1

本日の給食 12月7日(水)

画像1 画像1
<献立>
ソフトめん・牛乳・五目あんかけめん・揚げぎょうざ・杏仁豆腐

交通安全講習会 その2

警察の方からは,
「止まる(早めに・しっかり)」
「見る(自分の目で・よく確かめる)」
「待つ(交差点などで・離れて(下がって)待つ)」の3つが大切だということを,制動距離・死角・内輪差の実演をもとに学びました。

交通事故から自分の身を守るために,今日からできる,たくさんのことを,教えていただきました。交通事故に遭わないよう,気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小牧警察の方たちに来ていただき、交通安全講習会を行いました。パトカーやトラックを使って、車はブレーキをかけてもすぐに止まることができないことや、車の死角となる範囲、曲がるときに生じる内輪差などを実際に見せていただきました。学習したことをもとに、横断歩道で待つときは、一歩後ろにさがることや、渡るときには、左右を確認し、運転手からよく見えるようにしっかり手を挙げること、車の近くでは遊ばないことなど、しっかり守って生活してほしいと思います。

本日の給食 12月6日(火)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・根菜汁・さけの銀紙焼き・キャベツの塩昆布和え・
グレープゼリー

5年生 福祉教室

 本日,視覚障がいのあるピアニスト・小島怜さんをお招きして,福祉教室を行いました。

 小島さんのピアノ演奏を聴いたり,講義を聴いたり,質問をしたりして,視覚障がいについて理解を深めるとともに,今後,障がいのある方に自分がどのように接していくかを考えました。
 
 小島さんが「福祉の学習は今日で終わりではなく,今日からがスタートラインです」とおっしゃった言葉が印象的でした。“共に生きる”ことについて,今後も子どもたちと考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291