最新更新日:2024/04/26
本日:count up99
昨日:274
総数:1323790
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

4年生 算数の学習

 「割合」の学習に入りました。

 「もとの長さ」の「何倍になっているか」を,イルカとクジラの体長で考えている学級がありました。また,フライドポテトの「Sサイズ50g」の「6倍」にあたるLサイズのポテトの重さを求めている学級もありました。

 「もとにする量」を1と考えるところが難しいところです。

 子どもたちは,2つの数量の関係について,真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「自然の中の水のすがた」

4年生は理科で「自然の中の水のすがた」の学習をしています。
「冷たい水の入ったコップを置いておくと、コップの周りに水滴がつくことがある」という生活経験をもとに、この水滴はどこからきたのかを予想し、実験を通して追求しました。「姿」を変える水の不思議さを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 体育 コーディネーション体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は、外部講師をお招きして、コーディネーション体育をしました。マット運動の大きな前転や、跳び箱運動の台上前転など、発展技のコツなどを教えてもらいました。やりやすいように場を工夫することで、恐怖心を減らし、上手に技をすることができた児童が多くなりました。ボール運動では、2つのバスケットボールを使い、ボールの上にボールをのせたリフティングなど、楽しい活動をたくさんしました。

4年生 2けたでわる わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に,1けたで割る筆算を学習しましたが,今日のめあては,
「80÷20の計算のしかたを考えましょう」です。

久しぶりに,グループの友達と考えを聴き合いました。

これから,2けたでわるわり算の学習に 入っていきます。

大山川水生生物調査(4年生)

大山川の水質を調べに大山川に出かけました。大山川の水質は、川に住む水生生物を調べることで、わかります。また、試薬を使って、水のきれいさも調べました。
ご協力いただいた、環境政策課の方々や小牧市自然環境観察人の方々、引率のボランティアさんには、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習

「夏の星」の学習に入りました。

今日は,星座早見盤を使って,「夏の大三角」を探していました。

興味をもって空の星を見上げると,新しい発見があるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習

小数について学習しています。

1と0.1,1と0.01の関係などに注目して,
「数の仕組み」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習

 四角形について,学習しています。

 対角線に目をつけて,ひし形の性質を見つけていきます。
また,ひし形を対角線で切ったときにできる形も調べました。

 ひし形の性質について,理解を深めることができました。
画像1 画像1

4年生 総合的な学習の時間

 環境教育の一環として,大山川の水質調査を,来週行う予定です。

 調査に先立って,小牧市の自然環境観察の方や,地域環境保全委員さんたちが,川の水質の目安となる指標生物や調査の仕方について,説明をしてくださいました。

 子どもたちは,水生生物に興味津々…。自分たちにとって身近な大山川の水質調査ができるのが,楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習

「地面に降った雨水は,どこからどこへ流れるのだろう?」

地面のかたむきに目をつけた子どもたちは,疑問を確かめるために,
昨日の雨で水たまりができた運動場へ,早速出かけていきました。

かまぼこ形に切った画用紙とビー玉を使って,ビー玉の転がりぐあいや地面の様子を 熱心に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の学習

『一つの花』の,最終場面の学習です。

十年後のゆみ子の姿を,
「一つだけ〜」しか言えなかった幼いゆみ子と照らし合わせながら,
また,コスモスの花で包まれた家の情景を思い浮かべながら,読み進めます。

この物語の持つ深さ…,感じ取ってほしいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 ひとつの花

「ゆみ子 お母さん お父さんの気持ちを読みえがこう」をめあてに、物語の言葉一つ一つを大切にしながら考えを聴き合い、深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育 よりよく育つための生活

4年生の体育で保健の学習に取り組んでいました。「よりよく育つ」ためにはどのようなことを心がけて生活するとよいか、友達と考えを聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳学習

4年生も,今日,水泳学習をしました。

コロナ対策を意識して,友達との間隔を取って並びます。
体に少しずつ水をかけ,3年ぶりのプールに入ります。

冷たい水しぶきを浴びて,嬉しそうな表情を見せる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科の学習「電流のはたらき」

「モーターをもっと早く回すには,どうしたらよいのだろうか」というめあてに向かって,乾電池2個をどうつないだら良いのか,実験しながら調べます。

同じ乾電池2個のつなぎ方でも,つなぎ方によって回る速さが違うことを見つけた子どもたち。

乾電池のつなぎ方がちがうと,なぜモーターの回る速さも違ってくるのか・・・,子どもたちの疑問は,さらにふくらみます。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳 「ブラッドレーのせい求書」その2

1組も,教材文を読んで家族のあり方について考えました。

自分の考えをまとめ,話し合いに臨みました。

そして,ブラッドレーの立場,母親の立場の両方からの役割演技を通して,家族愛について考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語「アップとルーズ」

説明文の学習です。最終段落の要約に取り組みました。

「アップ」と「ルーズ」の手法の違いや,筆者の伝えたいことを考え,言葉にこだわりながら,どんな要約文が適しているか,話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工「コロコロガーレ」

ビー玉が転がして遊ぶおもちゃ作りに,挑戦です。

ビー玉が通る様子を想像しながら,コースの形や色を工夫します。

アイデアいっぱいの楽しいコースが,できていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳「ブラッドレーの請求書」

家族のあり方を考える勉強に取り組みました。

自分の考えをワークシートにまとめ,話し合いや役割演技を通して,
これまでの自分を見つめました。

また,「自分はこれから家族の一員としてどうしていくべきか」について,真剣に考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習

校外学習で、五条川左岸浄化センターに行きました。
水がきれいになる仕組みについて、講義を聞いたり、施設を見学したりしました。
四季の森では、みんなで自然を見て楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291