◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

5年生 認知症講座

10月23日(月)に外部の先生をお呼びし、認知症講座が行われました。認知症は、物忘れと違い、体験自体を忘れてしまうという誰にでも起こりうる病気です。動画や劇で、分かりやすく勉強することができました。外で認知症の人と出会ったときは、気軽に優しく声をかけてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 花・華プロジェクト

 本日、“花・華プロジェクト”をスタートさせました。専門家の方をお呼びし、ビオラの苗植えを行いました。5年生を中心にビオラの世話をし、3月にきれいな花を咲かせて卒業式、入学式を彩りたいと思います。
 どの児童も気持ちを込めて、丁寧に苗を植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育授業参観に向けて

競遊の「棒取り」の練習が,佳境に入っています。

鍵は,スタートダッシュ!

一本でも多く取ろうと,棒に向かって,一目散に走る子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習 鞍ヶ池記念館

班別行動が終わった後、鞍ヶ池記念館でトヨタ自動車ができるまでを勉強しました。見たことがない昔の車に魅了され、トヨタの歴史をもっと知りたいと思う子どもたちの姿勢に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習 班別行動

午後には、鞍ヶ池公園で班別行動を行いました。先生のいるスポットに行くために、班で協力して地図を見る姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生校外学習 集合写真part2

豊田スタジアムの前で写真を撮りました。スタジアムの大きさ圧巻です。横の芝生広場で、おいしいお弁当をいただきました。どの子もおいしそうに食べる姿がステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生校外学習 集合写真part1

本日、校外学習として、午前中に豊田スタジアムに行きました。実際に名古屋グランパスの選手が使用するロッカーや練習スペースなどを見学し、どの子も目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工競技会part2

 絵の具で色を塗るだけでなく、スパッタリングなどの技法を用い、銀河を幻想的に表現することができました。ステキな絵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工競技会part1

本日、図工競技会が1〜4時間目に行われました。物語を聴き、想像を膨らませ、ステキな絵を作成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語の学習

『たずねびと』の学習に,熱が入ります。

主人公・綾が広島を訪れたことを機に,原爆に対する想いを,
「たった一発の爆弾で亡くなった方が約14万人」という,数そのものの多さから,「被害者一人ひとり」に向けていく…,六場面の学習です。

主人公・綾の「気が遠くなりそうだった。でも,どうしても目が離せなかった」という描写に着目しながら,子どもたちは綾の心の中について考えをつなぎ,読みを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習

 5年生も,体育授業参観に向けて,リレーの練習に取り組みました。

 学級全員で初めてバトンをつないだ今日の記録を,本番までにどれだけ向上できるか,学級ごとに作戦を立て,練習を重ねていきます。

 本番の力走が,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語の学習

『たずねびと』の第五場面の学習です。

原爆で11歳で命を落とした「楠アヤ」という少女の手がかりを求めて広島にやって来た主人公の綾の心は,広島での体験を通して,大きく揺さぶられます。

各自が感じたことを,音読・グループや全体での話し合いを通して,読み深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工の学習

図工競技会の絵画制作に向けて,「スパッタリング」の技法に挑戦しました。

金網に,絵の具をつけた歯ブラシをこすりつけていくと,画用紙に細かな絵の具が飛んで点描のようになるので,子どもたちは興味深く作業を進めていました。

納得のいく作品はできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 たずねびと

読み物教材の学習に入っています。

二場面では,“昼間見たポスターの夢を見た綾”の心の中について,疑問に感じたところや自分が考えたことについて,熱心に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の学習

「カレーライス」の学習に取り組んでいます。

主人公「ひろし」が「お父さん」に抱いている感情について,音読や話し合いを通して,みんなで話し合っています。

級友の考えを聴くことを通して,自分の考えを深めていく…そんな国語の学習を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習

手縫いの技法を習得中です。

玉結び・玉留めをマスターした子どもたちは,いよいよ「縫う」ことに挑戦です。

なみぬい・本返しぬい・半返しぬい…
今までできなかった様々なことができるようになるって,素晴らしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科学習

「あたたかい土地のくらし」の勉強です。

あたたかい気候を生かした沖縄県の産業について,グループで協力して調べていきます。

気温の高さを生かした,さとうきび・パイナップルなどの特産物の名前だけでなく,それらを栽培するときの工夫や苦労にも,気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽の学習

“和音のひびき”を学習しています。

先生のピアノによる和音の伴奏にあわせて,「故郷の人々」のメロディーをリコーダーで奏でます。感染症対策のため,座席の1列ずつ,順番にフレーズを演奏しました。

音の重なりを感じ取ることは できたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数 割合を表す小数2

分からない数を□において、関係を式に表します。3つの相互関係を理解するのはとっても大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 割合を表す小数

公園にあるしばふの広さを求めます。分かっている公園の広さをもとに、広場の広さ、そしてしばふ、順に考えて問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/29 体育授業参観体育授業参観
10/31 体育授業参観 代休日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291