最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:218
総数:1327715
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

3年生 理科 「太陽の光を調べよう」

 かがみではね返した日光が当たったところの温度を調べました。
 だんボールに温度計をさしこみ、日光をえきだめの部分に当てて、温度をはかっていきます。
 かがみの枚数を増やし、はね返した日光が重なるごとに、温度が上がっていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育授業参観に向けて

徒競走と,競遊“台風の目”の練習に励んでいます。

“台風の目”では,仲間と息を合わせて,棒を慎重に運びます。

どのクラスも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「太陽の光を調べよう」その2

ぼう温度計を使って、日なたと日かげの地面の温度の違いを調べました。
温度が安定するまで、国語で勉強した単元「ちいちゃんのかげおくり」にでてきたかげおくりをして待ちました。
日なたと日かげでは温度が5度以上違うことや、午前と午後で温度差が違うことなどに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「太陽の光を調べよう」

 ぼう温度計を使って、日なたの地面と日かげの地面で、どれぐらいあたたかさがちがうのかを調べました。日なたと日かげで温度がちがうことだけではなく、午前と午後で温度差があることにも気づき、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「円と球」

 息を中心にふくと回転するふきごまを作り、その羽に名前ペンで点を書いて回転させてみると、どんな形になるかを予想しました。

「黒い点が増えて見える!」「線みたいに見えるよ」「丸の形になった」など、色々な発見がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 社会「店ではたらく人」

 スーパーマーケットのチラシをもとに、お店の品物がどこから運ばれてくるのかを調べました。「北海道や長野県からたくさんきているね!」「外国からも果物やお肉が届いているよ!」など、色々な声がとびかいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳「ヤゴきゅうしゅつ大作戦」

 「学校のプールにいるヤゴのきゅうしゅつをする取り組みの実例」を読んで、身近な生き物との関わり方について、みんなで考えました。生き物には、それぞれかけがえのない命があることや、食物連鎖によって自然のバランスや人間の生活が保たれていることなど、様々な意見が出ました。また、身近な生き物を守るために自分たちにはどんなことができるのか、ということについてもグループで話し合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工競技会

図工競技会で「くるくるランド」の制作をしました。

土台を回転させて現れる面に,表したい世界を工夫して作ります。

場面を2つにしたり4つにしたり…
海の世界と山の世界を表したり…

形や色をかえて,異なる世界を表していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語の学習

「ちいちゃんのかげおくり」の○場面の学習です。
空襲で逃げ惑うなか,ちいちゃんがお母さんとはぐれてしまう場面です。

 サイレンが鳴ったとき…,
 お兄ちゃんをおんぶしたお母さんとはなればなれになったとき…,
 お母さんだと思った人が,お母さんではなかったとき…。

ちいちゃんの心の中について,それぞれが感じたことや思ったことを,
音読や,グループ・全体の話し合いで読み深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工の学習

 割りピンを使って作った土台に,その仕組みを動かして感じたこと・
 想像したことなどから表したい世界を見つけ,表現していきます。

 「くるっと回してみて,何が動くと面白いかな」
 「表と裏で,場面を変えると楽しいね」など,
 表す世界や構想を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/29 体育授業参観体育授業参観
10/31 体育授業参観 代休日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291