最新更新日:2024/05/02
本日:count up97
昨日:398
総数:1324978
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

1年生 生活科の学習

生活科の学習で「昔あそび」を行いました。

すごろく・おはじき・カルタ…

昔から伝わるあそびを グループごとに体験することができて,楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習

 「むかしから つたわる あそびを たのしもう」ということで, 
“はねつき”に親しみました。

 羽子板に,あまり馴染みのない子どもたちでしたが,だんだんと遊びを楽しむ様子が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工の学習

 自分がジャンプしている姿を,絵に表しました。

 手や足の動きに気をつけて絵を描いたら,それをハサミで慎重に切り取ります。

 どの子も真剣に作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「たぬきの糸車」

 第四場面の学習です。

 たぬきが上手な手つきで糸を紡ぐ様子や,その様子を見たおかみさんについて,感じたことや思ったことを,ペアや学級全体で話し合いました。

 音読や話し合いを通して,文章に親しみながら,お話を読み味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「たぬきの糸車」

 春になって山奥の小屋に戻ってきたおかみさんが,糸を上手に紡ぐたぬきの様子を見る場面の学習をしました。

 「キーカラカラ キーカラカラ キークルクル キークルクル」
 音読をしたり,
 糸車を実際に回したり,
 グループで話し合ったり…。

 友達の考えを聴きながら,読み味わう様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽の学習

「いろいろな おとを みつけよう」というめあての学習です。

トライアングル・すず・タンバリン・クラベス…。
子どもたちには馴染みのある楽器ですが,
「打つ場所」「打ち方」「鳴らし方」を変えると,
同じ楽器でも音は変わるのかな?

それぞれの楽器を実際に打ちながら「いろいろな音」を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業参観 1年生 リハーサルの様子3

玉入れ編
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業参観 1年生 リハーサルの様子2

玉入れ編
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業参観 1年生 リハーサルの様子

 今日は、リハーサルをしました。今まで練習してきた成果をみるために、一度も止めずに徒競走も玉入れも通してやりました。
 徒競走の入場やスタートの仕方、玉入れの時の移動や、勝敗の仕方まで、みんな練習してきたことをよく覚えてがんばりました。
 見どころは。徒競走は、「よーい」の構えのところ。しっかりと止まってから低い姿勢で構え、勢いよく飛び出します。玉入れは、なんといってもチェッコリダンス。おしりふりふり、笑顔いっぱいの踊りです。
 今日の玉入れの結果は、11対15で赤組の勝ちでした。本番はどうなるか、今から楽しみです。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育授業参観に向けて

1年生も,玉入れの練習をしました。

駆け足で入場し,気合いを入れます。

ダンスの後の玉入れ。
赤白,どちらが多く,玉を入れられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工競技会

今日は,初めての図工競技会です。
課題は「のってみたいな いきたいな」です。

「乗りたいもの」や「行きたいところ」を思い浮かべながら,
クレヨンと絵の具で,楽しく制作活動に取り組みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習

「おおきさくらべ」の学習です。
3種類のビンに入っている水のかさを比べる課題に,子どもたちは興味津々・・・。

 予想をしたあと,同じ大きさの入れ物にそれぞれの水を移し替えて調べる方法を考え,試してみました。

 予想があたった子もはずれた子も,水のかさを比べる方法は分かった
かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋の校外学習part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当もおいしくいただきました。

今日のこの経験が、明日からの生活の中でいかせるように、みんなでがんばっていきましょう!


1年生 校外学習part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は名古屋市の東山動植物園に行ってきました。たくさん動物たちを見ることができました。

1年生 道徳の学習

 「あしたは えんそく」のお話を読み,自分の好き嫌いでバスの席を決めようとするうさぎさんの姿を通して,友達にどのように接していくのがよいのかを,考えました。

 ペアでの話し合い,先生との役割演技,みんなでの話し合い・・・。

 自分がされたらいやなことはしないほうがいいという意見が出るなど,考えを深める子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 コーディネーション体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でコーディネーション体育をしました。1学期に引き続きボールを投げてとる、ドリブルをする、バーの下をくぐってボールを取りに行くなどいろいろなボール運動をしました。
 さらに、今日はマット運動の準備運動とこつを教えてもらい、この1時間で上手に前転ができるようになった子もいました。

1年生 算数の学習

「10よりおおきいかず」の学習に入っています。

2ずつ,あるいは,5ずつ数を数えたり,10以上の数を「10といくつ」で表したりする学習に,一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すとろー ろけっと

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの宿題で作ってきた「すとろー ろけっと」で,遊びました。

一番遠くまで飛ぶのは,誰のろけっとかな?

勢いよく息を吹いて,友達と競争しました。

1年生 算数の学習

絵を見て,お話(算数の問題文)をつくる学習に挑戦です。

「3+4=7の しきに なる お話は?」
「7−3=4の しきに なる お話は?」

ブロックの操作や話し合いを通して,一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習

「おおきなかぶ」の,音読劇発表をしたクラスがありました。

ビニル袋を 大きなかぶ に見立て,
「うんとこしょ,どっこいしょ」の台詞に合わせて,
力を合わせて引っ張ります。

どのグループも かぶ がぬけて,嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

米野小学校の教育目標

学年通信

翻訳文書translation

お知らせ

小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291