最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:40
総数:869319

6年生〜水溶液のなかま分け〜

リトマス紙を使って、水溶液を酸性、中性、アルカリ性になかま分けする実験を行いました。
色の変化を見て、ワークシートに整理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜ことわざかるた〜

ことわざカルタをしました。
先生が札を読み上げるときに教室内が静かになる様子に、子どもたちの集中力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜自分物語〜

友達と『自分物語』を読み合い、良かったところを書き出しました。
一人一人かき表し方に違いがあったり、はじめて知ることがあったりして、楽しい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜紙版画〜

いよいよ「刷り」に入りました。
印刷用の紙1枚に収まらない大きな作品は、紙を継ぎ足して印刷します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜日間賀島リーフレット〜

社会科で、県内の特色ある地域として日間賀島を取り上げ、日間賀島をPRするためのリーフレット作りをしています。
島の特徴、水産物、観光地などを調べ、効果的なPRになるように考えて紙面構成をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜学級レクリ計画〜

学級活動の時間を使って学級レクリを行います。今日はその計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜冬を明るく暖かく〜

家庭科で、寒い季節を快適に過ごすための着方や住まい方について考えました。
重ね着の仕方を工夫するだけで、ずいぶん暖かく過ごすことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜おむすびころりん〜

昔話「おむすびころりん」のお話の絵。1組さんもいよいよ完成です。
自分が描きたい場面を、大きく描き表すことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜スーホの白い馬〜

モンゴルの楽器「馬頭琴」の由来となった、馬と少年のせつなく悲しい物語です。
今日は、白馬について分かるところを文章から見つけ、白馬の様子や気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜水溶液にとけている物〜

ペットボトルに水と二酸化炭素を入れて振ると、ペットボトルがへこんでいきます。このペットボトルの中の水を石灰水に入れると、石灰水が白く濁りました。
これらの結果から、二酸化炭素が水に溶けたこと、水溶液には気体が溶けている物があることをまとめした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜警察の仕事について知ろう〜

教科書の説明や挿し絵、自分の経験をもとに、警察の仕事を書き出しました。警察官は、みんなの安心・安全のために様々な仕事をしていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜木版画〜

はじめて挑戦する木版画の彫りも、随分進みました。「刷り」に向けて最後まで丁寧に彫り進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜自然災害についてまとめよう〜

グループ内で分担し、「地震、津波、風水害、火山・大雪」の4つの災害について調べてきました。それぞれが調べたことをグループ内で共有したあと、他のグループのまとめも見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜小数の学びをいかそう2〜

1組でも、1L、0.7L、0.3Lマスを使って、0.5Lずつにわける問題にチャレンジしました。
「とにかく、どんどん違う組み合わせになるように水を動かそう」という先生のアドバイスを聞き、どんどん動かしていくと・・・
時間内にゴールできたグループが2グループありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜100までの数の計算〜

10のまとまりで、足したり引いたりする計算を学習しました。
10の束の数え棒を操作しながら、計算の仕方の説明もしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜漢字クイズをつくろう〜

 『漢字と漢字を組み合わせて漢字クイズをつくろう』
「漢字と漢字」の組み合わせを見つけるのが大変なところです。
教科書の漢字一覧を見ながら、どの子も一生懸命問題づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜とび箱〜

 『美しい台上前転に挑戦しよう』
踏み切りや回転など、台上前転に必要な動きを練習する様々なコースを繰り返し通ることで、美しい台上前転に近づけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜コミュニケーションについて考えよう〜

自分はなんとも思わない言葉でも、人によっては「嫌だな」と感じることがあることが分かりました。
言葉のとらえ方は人それぞれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜タグラグビー〜

フリーな味方にパスをつないだり、ボールを持った相手のタグをうばったりするゲームです。
タグをとられないよう、ボールをつないでいくことが難しい種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜電磁石のパワーアップ大作戦〜

 『電磁石の力を大きくするにはどうしたらよいだろう?』
・電流の大きさを変えたらどうか
・導線の巻き数を増やしたらどうか
子どもたちが考えた方法を試していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446