1年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/04/22
- 更新日
- 2020/04/22
学年
4/21(火)、本日、1年生を対象に、すべてのご家庭をまわり、休校中の課題を配付しました。留守中のお宅には、ポストに封筒ごと投函させていただきました。
1年生のみなさんへ
学年主任より
3月から、家にいる時間が長く、そろそろ飽き飽きして、退屈をしているのではないでしょうか。そんなときは近い未来のことを考えるとイイでしょう。例えば、「学校が始まったら、給食を腹一杯食べるぞ=」とか、「部活は、野球部に入って、試合・大会で2年生、3年生の先輩を差しおいて、4番バッターでホームランを打ちまくるぞ=」とか・・・。楽しいことやしたいことを想像し、強く思うことで実現するかもしれませんよ。(ただし、努力も必要ですが)
残念ながら、まだまだ休校は続きます。家で過ごす時間を工夫して、計画的に過ごすようにしてくださいね。そこで、先生達は、小学校の内容を中心に課題を作りました。どの課題も中学校の勉強の基礎となるものばかりです。忘れてしまっている部分もあるかと思いますが、しっかりと復習しておいてね。それでは、みなさんと会える日を楽しみにしています!それでは。
1組担任より
授業がない分、本を読む時間が増えました。みなさんも今しかできないことを見つけてください。学習、運動、遊びなど、バランス良く過ごしてくださいね。学校で待ってます!
2組担任より
長い休校期間となっていますが、みなさん元気ですか?気持がうつむきがちかもしれませんが、適度に身体を動かしてくださいね!(私は体育教師です)皆が元気に登校してくる日を楽しみにしています!
3組担任より
元気にしていますか?今まで経験したことのない状況に困ってしまうこともたくさんあると思います。こんな時こそ家族を大切に、今しか話せないことを話し、今しかできないことをする時間にしてください。笑顔目一杯でまた会いましょうね。
5・6組担任より
元気に過ごしていますか?なかなか外にも出られずに辛い思いをしているかもしれませんね。今は辛抱の時です。また元気でもとの生活に戻れるよう、心のため、身体のために生活リズムを整えて過ごしてくださいね。