令和2年生徒会執行部より
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
生徒会
僕たち執行部は、休校の影響で生徒会活動を行える時間が少なくなった分、今できることを少しでもやりたいという思いで電話での話し合いを始めました。休校が明けた後の学校を少しでも楽しみに思ってもらうために話し合いの内容を紹介します。
【やりたいこと】
1、生徒会ラジオ
唯一直接人と触れずに生徒会について発信できるため、まずはこの活動に力を入れていきたいです。
生徒会テーマ、方針の発表や行えなかった新入生歓迎会の代わりに光中の魅力を伝えたり、各部活動について紹介を行ったりする予定です。明るく面白く放送していくので楽しみにしておいてください。
2、医療従事者の方への募金活動
連日のニュースで放送されているように医療の最前線でコロナと戦っている人がとても苦しんでいます。そんな人たちのために、僕たちにできることを少しでもやりたいという思いで募金を行いたいと思います。
【方針】
今年度の生徒会で大切にしていきたいことについて紹介します。
1、全校生徒で作る生徒会活動
学年関係なく全校で協力して行事を作り、一人一人が「自分は生徒会の一員だ」という自覚を持てるような学校にしていきたいと思っています。
2、活動の様子や、思い、皆さんの意見をシェアする
議会での話し合いの内容、各活動の思いを広めていくのはもちろん、今考えていることについて意見箱で皆さんの意見も集め、行事を作り達成感のあるものにしていきます。
【最後に】
遊びたいという気持ちはだれもが持っていると思うけど、いま遊んでコロナにかかってしまっては新学期も思い切り楽しめません。僕たち執行部は休校明けの学校が少しでも充実するように頑張っていくのでみんなで一つになって乗り切りましょう。