ギフチョウの幼虫観察
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学年
いつも里山保全活動でお世話になっている地域の方が保護されている、ギフチョウの幼虫を見せていただきました。
3月末に里山に放ったギフチョウが産卵、孵化し、幼虫になりました。ギフチョウは1年に1回しか産卵せず、サナギになると10ヶ月間じっと春が来るのを待ちます。
5月中にはサナギになってしまうので、幼虫の状態を見られるのは今だけ。
見た目は完全に毛虫ですが、毒はないとのこと。「まっくろくろすけみたいでかわいい!」と夢中で写真を撮っている生徒もいました。
貴重な経験をさせていただきました。