「モチノキタイム」の由来
- 公開日
- 2017/06/14
- 更新日
- 2017/06/14
今日の一色小学校
本校では、朝の学級裁量時間を「モチノキタイム」と呼んでいます。
昭和53年(1978年)にこの名称がつけられました。
本校は、昭和52年度に愛知県健康優良学校に立候補し特選を、さらに翌昭和53年度には準県1位を受賞しました。
この取組をさらに発展・継続させる形で、昭和54〜55年度に愛知県教育委員会から委嘱を受け学校保健の研究に取り組みました。
こうした取組の中で、昭和53年度に子どもたちが健康増進のために取り組んだ業前体育のことを「モチノ木タイム」と名付けました。
本校校歌にも登場する本校のシンボルツリーとも言えるクロガネモチにちなんでつけられた名称です。
現在は業前体育は行っていませんし、全てカタカナ表記の「モチノキタイム」になりましたが、40年近くの年月受け継がれてきた伝統ある名称です。