学校日記

顕微鏡の使い方 5年生

公開日
2017/06/23
更新日
2017/06/23

5年

 5年生の理科の授業です。
 今日は顕微鏡の使い方を学んでいます。
 5年生の理科では、顕微鏡で水中の小さな生き物や花粉などを観察したり、解剖顕微鏡でメダカの卵を観察したりします。
 人間の目では見えない世界をのぞくことができる顕微鏡、子供たちは興味津々で取り組んでいました。