計算のじゅんじょ 3年生
- 公開日
- 2017/10/30
- 更新日
- 2017/10/30
3年
3年生の算数の授業です。
乗法の計算法則を理解し、3要素2段階の問題を1つの式で表して答えを求める学習です。
「うんていの高さは2mです。木の高さは、うんていの高さの3倍です。校舎の高さは、木の高さの2倍です。校舎の高さは何mですか。」
これまでこうした問題を解くときには2つの式で答えを求めてきましたが、「2つの式を1つの式で表す」ことを学びます。
3年
3年生の算数の授業です。
乗法の計算法則を理解し、3要素2段階の問題を1つの式で表して答えを求める学習です。
「うんていの高さは2mです。木の高さは、うんていの高さの3倍です。校舎の高さは、木の高さの2倍です。校舎の高さは何mですか。」
これまでこうした問題を解くときには2つの式で答えを求めてきましたが、「2つの式を1つの式で表す」ことを学びます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度