危険予知トレーニング 5年生
- 公開日
- 2019/07/18
- 更新日
- 2019/07/18
5年
5年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
今日のテーマは「防災・減災」です。
「近づく雷雨、増水した用水沿いを下校する子どもたち」の姿を描いたイラストを見ながら、どんな危険が予想されるか、どうすれば危険を避けられるかなどについて話し合いました。
ゲリラ豪雨や雷雨で下校を見合わせたり、本校の校区内にたくさんある用水が増水したりといったことは毎年のように起きています。
一昨年の7月には用水があふれて道路が冠水する被害も出ています。
気象をどうにかすることはできませんが、正しい知識を身につけ危険な行動を慎むことで災害による被害や危険な目にあうことを減らしていきたいですね。