学校日記

1学期終業式

公開日
2019/07/19
更新日
2019/07/19

今日の一色小学校

 1学期の終業式を行いました。
 昨年はこの時期非常に暑く、式後に体調を崩す児童もいました。
 そこで、今年度からは、1学期終業式と2学期始業式は放送で行うことにしました。
 校長先生からは、1学期の間大きな事故やけが無く安全に過ごせたことへのお礼のあと、「『いっしょに』という目標、開校50年という記念の年に『伝統』について考えるという目標に向けてどれだけ取り組めているか振り返りをしよう、長い夏休みを楽しく充実に過ごすために『安全』に気をつけて過ごそう。」というお話がありました。
 その後、2・6年生の代表児童の作文発表があり、最後は校歌を歌って式を締めくくりました。
 2年生は『お兄さん・お姉さん』となって頑張ったことやこれから頑張りたいこと、6年生からは『開校50年という記念の年の6年生』としての喜びと決意、仲間と『いっしょに』頑張ろうという意気込みなどがよく伝わる作文でした。
 放送によるお話でしたが、低学年では担任の先生が話の要点を黒板に書き出すなど、それぞれの学級で工夫をしてしっかり話を聴くことができていました。