令和3年度修了式
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/11/25
校長室から
全校のみなさん、おはようございます。
令和3年度も昨年度以上のコロナ禍で、制限の多い一年になりました。いつもの年ならできたことができなかったり、できたとしても気を付けることがたくさんあったりするなど、我慢しながらの学校生活になりました。
しかし、そんな中でも、みなさんができることに一生懸命に取り組み、友達と仲良く過ごす姿を見ることができたことを、うれしく思います。そして何より、みなさんが命に関わるような事故やけがなく、一年間過ごしてくれたことを、とてもうれしく思っています。
先週の金曜日、3月18日は卒業式でした。みなさんは出席できませんでしたし、合唱などできないこともいろいろありましたが、6年生のみなさんは、小学校からの巣立ちにふさわしい、とても立派な姿を見せてくれました。みなさんが6年生のために心を込めて卒業式の準備やお祝いのメッセージ作りなどに取り組んだことが、しっかり伝わっていたことがわかる、卒業生の姿でした。
さて、今日で令和3年度の学級じまい。この後みなさんには、担任の先生から「修了証」が手渡されます。「修了証」とは、その学年でやるべきこと、学ぶべきことを、きちんと証明するものです。
みなさんが「修了証」を手にすることができるのは、もちろんみなさん自身ががんばり、成長したからです。しかし、それだけでなく、しっかりといろいろなことを教えてくださった先生方、いっしょに学んでくれた友達、みなさんの安全を見守ってくださった地域の方々、そしてだれよりお家の人の支えがなくては、手にすることはできないものでした。感謝の気持ちと共に受け取りましょう。そして感謝を表しましょう。
明日からは春休みです。
春休みには二つのことを考えなくてはなりません。
ひとつは、今年度一年間で何を学び、何を身につけたのか、しっかりと振り返ること。もうひとつは、4月からの新しい年度に向けて、しっかりと目標を立てることです。ぜひよい振り返りを、よい準備をする春休みにしてください。
一方で春休みは、学年の変わり目ということで、どうしても気持ちが緩みやすくなります。しかし、大切な自分の命は自分が守るということを決して忘れず、交通事故などにあわないよう気を付け、病気の予防にも心がけ、心身ともに健康で過ごしてください。
次にみなさん全員が登校してくるのは、4月7日の始業式です。この日、一色っ子全員が、前日に入学式を迎えた新1年生も加えて元気に登校し、新年度をスタートしてくれることを心から願っています。