土雛まつりに行ってきました。
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
3年
久保一色会館にて開催されている「土雛まつり」に行ってきました。
今年で第21回を数えるこの催しでは、明治30年代から昭和30年代まで、地元農家で作られていた福助や七福神などの土人形が200体ほど飾られています。子どもたちは、土雛保存会の方の話を熱心に聞き、メモをとっていました。会場には、土雛の製作に使われた粘土の型も置かれています。
土雛まつりは、久保一色会館にて3月3日(日)まで開催されます。開館時間は12時30分〜15時30分です。ご家族で足を運ぶなどして、地域の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。