小牧市立一色小学校
配色
文字
学校日記メニュー
いのちの授業
2年
2年生の「いのちの授業」。保健センターの方を講師に迎えました。 子宮の中での様子...
リズムを合わせて
6年
6年生の音楽。 合唱・リコーダー演奏ができない分を、鍵盤・打楽器の合奏で。 今日...
電流がうみ出す力
5年
5年生の理科「電流がうみ出す力」。 電磁石の性質や強さ、その利用について学習しま...
3時間目の様子
4年
1組は算数「調べ方と整理の仕方」。 表に整理して、グループで分析中。 2組は国語...
今日の1コマ
3年
1組の算数「小数のたし算・ひき算」。 小数点をそろえて、筆算で考えます。 2組の...
1年
1組の算数「かいもの」。 買い物場面でのお金の出し方を考えます。 2組の生活科「...
一人一個のボールを使って
3年生の体育はボール運動。 一人一人テニスボールを使って体をしっかり動かします。...
今日の給食(1/28)
今日の一色小学校
今日の献立は、あいちの米粉入りパン、牛乳、米粉のれんこん入りカレー、焼きメンチカ...
鍵盤と打楽器で
6年生の音楽。 合唱やリコーダーの演奏が難しい中、鍵盤と打楽器での合奏の練習中。...
コントラストが際立つように
4年生の図工「木はん画」。 構図を大胆に決め、いよいよ彫りに入ります。 安全に気...
ボールゲーム
2年生の体育「ボールゲーム」。 ミニポートボールを楽しみます。 前後の手洗いをし...
にほんのあそび
1年生の国語「にほんのあそび」。 こま、竹馬、おはじき、おてだま・・。 語彙をど...
ネットモラル教室
ICT支援員の方からネットモラルについて教えていただきました。 今日のテーマ...
今日の給食(1/27)
今日の献立は、ごはん、牛乳、ひきずり、小牧のさといもコロッケ、こまつなのあえもの...
My Album
6年生の外国語「My Album」。 楽しかった思い出を英文日記で残します。 金...
旭高原少年自然の家のみなさんへ
5年生の国語。 旭高原少年自然の家の職員の方への礼状作りを通した学習です。 タブ...
4時間目の様子
1組は社会。伝統的な産業についてまとめています。 2組は社会。伝統的な産業につい...
1組は算数「小数」。小数のたし算・ひき算を習熟中。 2組は保健体育。身近な事故と...
まどからこんにちは
2年生の図工「まどからこんにちは」。 カッターナイフを使って紙を切り開きます。 ...
1組は国語「ことばを見つけよう」。タブレットを活用して、ことばクイズを作ります。...
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2021年1月
校歌学校の四季 学区紹介
久保一色 岩崎山 梨の栽培
縦割り活動 安全教育 地域ふれあい活動 学び合う学び 地域と育てる 合唱
市内小中学校HP 小牧市教育委員会 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ
RSS