小牧市立一色小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修学旅行を振り返って 6年生
6年
昨日まで修学旅行に出かけていた6年生。 各学級では、しおりやパンフレットを片...
どんな刷り上がりになるかな? 3年生
3年
3年生の図工の授業です。 紙版画の版画できあがり、今日は「刷り」の時間です。...
今日の給食 10月30日(金)
今日の一色小学校
<本日の献立> 栗入り五目ごはん、卵とコーンのうすくず汁、牛乳、 キャベツ入...
まだ少し眠いけど 6年生
6年生の子どもたちが登校してきました。 「さっき起きた〜。」という子どももち...
校外学習の思い出 2年生
2年
2年生が校外学習の思い出をまとめています。 2年生は、昨日、名古屋港水族館に...
九九を覚えよう 2年生
昔から変わらない光景。 2年生が九九を覚えています。 計算カードを使って暗...
木の実で遊ぼう 1年生
1年
1年生の生活科の授業です。 先日岩崎山にドングリ拾いに行きましたが、今日は、...
5年生 家庭「ひと針に心をこめて」
5年
5年生の家庭科の授業です。 これまでに学んだ、玉結びや玉どめの技術を生かしな...
3年生 社会
3年生の社会の授業です。 昨日の校外学習で「明治なるほどファクトリー愛知」と...
4年生 社会
4年
4年生の社会の授業です。 昨日の校外学習で行った半田市立博物館では、昔のくら...
2年生 国語
2年生の国語の授業です。 昨日校外学習で行った名古屋港水族館での様子を 写真...
1年生 体育
1年生の体育の授業です。 ミニ運動会で踊る「勇気100%」の練習を1年生全員...
2年生 校外学習に行きました。
2年生は、名古屋港水族館に行きました。 午前は、クラスごとにイルカやベルーガの水...
【3年】校外学習に行ったよ
校外学習で「明治なるほどファクトリー」と「愛知県下水道科学館」に行きました。 子...
修学旅行23
予定より少しだけ遅れて無事に学校に到着しました。 解団式を行い修学旅行を締めくく...
やきもの散歩道 4年生
午後は、常滑のやきもの散歩道を歩きました。教科書に載っている風景を色々見つけま...
お昼ご飯 4年生
お昼は、常滑の陶磁器会館でお弁当を食べました。みんな、お家の人が作ってくれたお...
新見南吉記念館 4年生
新見南吉記念館では、クイズを解きながらごんぎつねの世界や南吉さんの生涯について勉...
半田市立博物館 4年生
半田市立博物館の様子です。半田の自然や歴史、酢を醸造する道具を見て勉強しました...
東山動物園へ 行ってきたよ!
とてもいいお天気の中、1年生は校外学習で東山動物園へ出かけました。大きなバスに...
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2020年10月
校歌学校の四季 学区紹介
久保一色 岩崎山 梨の栽培
縦割り活動 安全教育 地域ふれあい活動 学び合う学び 地域と育てる 合唱
市内小中学校HP 小牧市教育委員会 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ
RSS