小牧市立岩崎中学校
配色
文字
学校日記メニュー
基本用語テスト 1年生
1年
1年生社会科の授業冒頭では基本用語のテストがスタートしました。今回は歴史・・・ど...
物質の状態変化 1年生
1年生の理科では固体・液体・気体への状態変化について教科書と便覧を見比べながら学...
前期役員お疲れ様でした 1年生
生徒会や委員会はすでに後期メンバーにバトンタッチされていますが1年生廊下には心温...
関数 1年生
1年生の数学では関数の問題を解き、教え合う姿が見られました。
教育実習生授業(国語) 1年生
1年4組では教育実習生による国語の授業がありました。バラバラになった各文章を正し...
パート練習 1年生
パートごとに合唱練習をしました。低音を響かせる工夫について先生からアドバイスを受...
教育実習生授業 1年生
9月末から来ている教育実習生の道徳授業が1年1組で行われました。
住生活と自立 1年生
1年生家庭科の授業で健康で快適な室内環境について学びました。「不快な環境」につい...
美術競技会 1年生
1年生の美術競技会~片付けの様子です。絵文字を完成させました。
後期組織決め 1年生
1年2組と4組では6限目に後期組織決めを行いました。中学校生活も半年が過ぎ、やり...
濃度の計算 1年生
1年生の理科では、濃度の計算を徹底的に学びました。図式化すると理解しやすいですね...
ソフトボール 1年生女子
1年生女子はソフトボール最終回でした。キャッチボールもおぼつかない初回から回を重...
ソフトボール 1年生男子
1年生男子の体育はベースボール型ソフトボールです。初回は野球の成り立ちや注意事項...
体育祭学年練習 1年生
本日は1年生の学年練習でした。全体の動きを確認しながら、元気よく応援パフォーマン...
絵文字の彩色 1年生
1年生の美術は、絵文字の下書きが終わり、彩色作業に入っています。色の濃淡やグラデ...
方程式を工夫して解く 1年生
1年生の数学では小数や分数など一見難しそうな方程式を簡単な方法で解くことを学びま...
本立て作りスタート!! 1年生
1年生の技術では、これから2年生の1学期頃までかけて本立てを作ります。まずはどん...
清書の台紙はり 1年生
国語の時間の冒頭では、書写競技会で清書した作品を台紙に貼り、展示に備えました。
9/22応援パフォーマンス練習 1年生
1年生の応援パフォーマンス練習はテニスコートで行い、全体の動きを練り上げていきま...
第2回定期テスト 1年生
本日の定期テスト、1年生は理科・英語・社会の順です。写真は、テスト直前~開始直後...
年間予定
学校から
3年学年通信
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
校歌 学校の位置いじめ防止基本方針
小牧市公式HP 小牧市教育委員会 小さなサインが見えますかQ&A 気象警報・注意報(愛知県) 小牧市内小・中学校の学級等閉鎖状況 文部科学省 子供の学び応援サイト 科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画
各学校HP
RSS