小牧市立岩崎中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 文化祭準備
1年
明日の文化祭に向けて、各委員会で準備をしました。委員会に入っていない生徒も、自分...
平安京 1年生
1年生社会科は歴史分野で平安京と律令国家の変化について学んでいます。仲間と協力し...
長距離走 1年生女子
1年生女子の体育は長距離走がスタートしました。心肺機能が格段に向上する中学生の今...
ストレスは人生の〇〇〇〇 1年生男子
1年生男子の保健ではストレスの適切な対処について学びました。人生のスパイスとして...
学年リハーサル 1年生
1年生は合唱コンクールの学年リハーサルを行いました。初めての流れや動きでしたが、...
額装 1年生
1年生の装飾絵文字は完成し、額縁に入れる「額装」の作業をしました。何度も自分の作...
基本用語テスト 1年生
1年生社会科の授業冒頭では基本用語のテストがスタートしました。今回は歴史・・・ど...
物質の状態変化 1年生
1年生の理科では固体・液体・気体への状態変化について教科書と便覧を見比べながら学...
前期役員お疲れ様でした 1年生
生徒会や委員会はすでに後期メンバーにバトンタッチされていますが1年生廊下には心温...
関数 1年生
1年生の数学では関数の問題を解き、教え合う姿が見られました。
教育実習生授業(国語) 1年生
1年4組では教育実習生による国語の授業がありました。バラバラになった各文章を正し...
パート練習 1年生
パートごとに合唱練習をしました。低音を響かせる工夫について先生からアドバイスを受...
教育実習生授業 1年生
9月末から来ている教育実習生の道徳授業が1年1組で行われました。
住生活と自立 1年生
1年生家庭科の授業で健康で快適な室内環境について学びました。「不快な環境」につい...
美術競技会 1年生
1年生の美術競技会~片付けの様子です。絵文字を完成させました。
後期組織決め 1年生
1年2組と4組では6限目に後期組織決めを行いました。中学校生活も半年が過ぎ、やり...
濃度の計算 1年生
1年生の理科では、濃度の計算を徹底的に学びました。図式化すると理解しやすいですね...
ソフトボール 1年生女子
1年生女子はソフトボール最終回でした。キャッチボールもおぼつかない初回から回を重...
ソフトボール 1年生男子
1年生男子の体育はベースボール型ソフトボールです。初回は野球の成り立ちや注意事項...
体育祭学年練習 1年生
本日は1年生の学年練習でした。全体の動きを確認しながら、元気よく応援パフォーマン...
年間予定
学校から
3年学年通信
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
校歌 学校の位置いじめ防止基本方針
小牧市公式HP 小牧市教育委員会 小さなサインが見えますかQ&A 気象警報・注意報(愛知県) 小牧市内小・中学校の学級等閉鎖状況 文部科学省 子供の学び応援サイト 科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画
各学校HP
RSS