小牧市立岩崎中学校
配色
文字
学校日記メニュー
学年練習 3年生
3年
体育館では、3年生の合唱学年練習がありました。身だしなみを整え、移動は静かにスム...
環境への適応能力 3年生男子
3年生男子の保健では快適な環境の条件など健康と環境の関係性について学びました。
マット運動発表演技 3年生女子
3年生のマット運動は今回が最後。各自で考え練習してきた構成で演技を録画し、振り返...
故郷 3年生
3年生国語は、魯迅の故郷を学んでいます。初見では「難しい」印象ですが、まずは時系...
卒業まで・・・ 3年生
3年生は卒業まであと74日。卒業記念DVD表紙絵の代表候補作品も並び、少しずつ卒...
裁判所の仕組みについて 3年生
3年生の公民では、裁判所の仕組みや三審制について学んでおり、裁判の流れについて話...
スピーキングテスト 3年生
英語の授業では、定期的に英会話のテストを行っています。練習した内容を英語でスピー...
学年集会 3年生
3年生の学年集会では、前期・後期役員の引継ぎ及び進路のお話がありました。
合力 3年生
3年生の理科は物理分野で合力の求め方を作図で学びました。
美術競技会 3年生
3年生の美術競技会~片付けの様子です。卒業記念DVDの表紙絵デザインをしました。
償い(道徳) 3年生
さだまさしさんの歌「償い」は実話をもとにしたもので、3年生の道徳教材にもなってい...
夏草~「おくのほそ道」から~ 3年生
松尾芭蕉がたどった道を地図で確認し、どんな歴史を持つ地だったのかを理解すると本文...
革工芸ベルト 3年生
美術室に響くハンマーの音。授業でハンマー打ちはラストとなるため、細部まで集中して...
選挙に関する問題 3年生
公民の授業では、先生手作りの選挙問題を数多く解きました。実際に計算してみると理解...
体育祭練習 3年生
各学年、体育の時間は体育祭の練習を頑張っています。本番が楽しみですね!
パート練習 3年生
音楽の授業では各クラスとも合唱コンクール曲を練習しています。発声練習の後、さっそ...
再テスト 3年生
3年生の英語では重要なポイントの再テストが行われました。
自由落下する物体の速さ 3年生
3年生の理科では速さ記録タイマーを使って自由落下する物体の速さを測定しました。
9/22応援パフォーマンス練習 3年生
本日より体育祭特別日課となり、6限の後に応援パフォーマンス練習を行いました。運動...
卒業記念DVDレーベル代表作品 3年生
保健室前の廊下には3年生の卒業記念DVDレーベルの代表作品が掲示されており、9月...
年間予定
学校から
3年学年通信
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
校歌 学校の位置いじめ防止基本方針
小牧市公式HP 小牧市教育委員会 小さなサインが見えますかQ&A 気象警報・注意報(愛知県) 小牧市内小・中学校の学級等閉鎖状況 文部科学省 子供の学び応援サイト 科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画
各学校HP
RSS