学校日記

6年&1年 栄養指導

公開日
2018/06/12
更新日
2018/06/12

給食

 今日は給食センターの栄養教諭松良先生が来てくださり、6年生と1年生に栄養指導をしてくださいました。
 6年生は「3大栄養素」についてや、「朝食にも野菜を食べよう!」という話を聞きました。朝食ではついつい野菜は不足がちになりますが、野菜にはからだの調子を整えるために大切な栄養素をたくさん含んでいます。1日に必要な野菜の量は両手3杯分だそうです。話の中で比較的簡単にとれる野菜として「トマト」「きゅうり」「キャベツ」「ブロッコリー」などが紹介されていました。ぜひ、明日の朝食から「野菜」一品か二品を追加してあげてください。
 1年生は、給食センターで肉じゃがを作っている様子のビデオを見たり、「たのしいきゅうしょくがはじまるぞう!」と絵本を読んでもらったりして、好き嫌いせず元気に生活するために、給食を残さず食べることの大切さを教えてもらいました。

 成長や健康のために「食事」はとても大切です。ご家庭でもバランスの取れた食事に心がけるようご指導よろしくお願いします。