小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 体育
一年生
体育の「多様な動きをつくる運動遊び」の学習で、風船を使いました。手で打って、上...
2年 人権教室を行いました。
二年生
小牧市の人権擁護委員の方々に来ていただき「人権教室」を行いました。紙芝居「ぐら...
6年 お弁当のおかず作り
六年生
今日はいよいよ3組の調理実習です。自分たちで買ってきた食品を使い、お弁当のおか...
3年 体育の授業の様子です。
三年生
今日の体育は、ハンドベースボールで、ソフトビニール製のやわらかいボールを用いて...
あいさつ運動最終日の様子です!
桃っ子(児童会)
あいさつ運動の最終日の今日、今年2回目の『笑顔で さきがけ あいさつ運動』が小...
第49回小牧市社会福祉大会
お知らせ
11月29日に小牧市社会福祉大会が小牧勤労センターで行われました。市内の中学生...
4年 国語の授業の様子です。
四年生
今日の国語は、「アップとルーズで伝える」の読み取りで、課題は『アップとルーズで...
今日は2組が、家庭科の「お弁当のおかず作り」の調理実習を行いました。自分たちで...
あいさつ運動2日目の様子です!
今日はあいさつ運動2日目です。正門はもちろんのこと、昇降口でも、大きなあいさつ...
5年 算数の授業の様子です。
五年生
今日の算数のめあては、「1㎢あたりの人口を求めよう」です。島根県...
3年 風やゴムで動かそう
今日の理科は、昨日、風やゴムのはたらきについて調べるために作ったウィンドカーを...
昨日、家庭科の「お弁当のおかず作り」の調理実習用の食品を買いに、6年生みんなで...
3年 重さの計算!
今日の算数のめあては「重さの計算のしかたを考えよう」です。「800gのけんばん...
2年 算数アスレチックに挑戦!
今日の算数は、教科書の算数アスレチックのふくしゅうの練習問題に取り組んでいまし...
1年 計算ドリルの問題に挑戦!
今日の算数は、小テストのなおしと計算ドリル27〜29の問題に取り組んでいました...
あいさつ運動が始まりました!
今日からあいさつ運動が始まりました。今回のあいさつ運動では、計画委員はもちろん...
6年生 アピタへ買い物2
こちらも買い物の様子です。
6年生 アピタへ買い物
今日は、家庭科の「お弁当のおかず作り」の調理実習用の食品を買いに、6年生皆で、...
1年 トトロの方による読み聞かせ
昼の読み聞かせがありました。今日は、少し聞きに来る子が少なかったのですが、真剣...
4年 水のすがたと温度
今日の理科の課題は、「水を冷やすとどうなるのか?」です。今日は、この課題解決の...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年11月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS