学校日記

「幸せプロジェクト」 第2弾

公開日
2020/04/17
更新日
2020/04/17

お知らせ・職員室

・母の料理の手伝いをしました。(3年生)

・僕はこの休校中の期間で、毎日お昼ご飯を作ってくれているお母さんに少しでも楽をしてほしいと思って、週一回お昼ご飯を作っています。
1回作るだけでも大変なのに毎日作ってくれるお母さんは凄いし、幸せ者だなと思いました。(2年生)

・最近はもう休校にもだいぶ疲れてきて、とても退屈な中だけど、うちで飼っている犬が毎日家族を癒やしてくれています!そのおかげで家族みんなが幸せになっているのでとても嬉しいです!(3年生)

・母の手伝いをして家事の負担を減らそうと考えました。今日は、洗濯物を取り込みました。弟がテレビを観てキャッチボールしたいと言ったので一緒に広場でやりました。他にも体を動かして一緒に遊びました。やってあげたつもりだったけど僕も楽しくて幸せな気持ちになりました。(2年生)

・兄が、宿題の分からない問題を一緒に考えてくれました。無事に解決できたので感謝したいです!(3年生)

・外出自粛で、祖父母にも会えないので、コロナに気をつけてねとお手紙を書いたら、ありがとうと、喜んでもらえて電話までしてくれてとても嬉しかったです!!(3年生)

◎たくさんの人たちからのメールが来て、生徒会のメンバーも喜んでいます!

 「幸せプロジェクト」とは別に保護者の方からメッセージをいただきました。
「学校に行けない中、先生達や生徒会執行部の皆さんが色々試行錯誤しながら一生懸命企画してくれていることにただただ感謝しています」
ありがとうございます。とても励みになります。この取り組みをまだ知らない人がいましたら、ぜひ教えてください。活用する人が増えるといいなぁ。