学校日記

「休校でも、学習できるよ」プロジェクト            〜ストレッチ編〜

公開日
2020/04/17
更新日
2020/04/17

お知らせ・職員室

 こんにちは!今日はストレッチを紹介していきたいと思います。
ストレッチは筋肉を伸ばし、関節可動域を広く使うための運動です。ストレッチをすることで、ケガの予防やリラクゼーション効果につながります。また、習慣にすることで疲れにくい身体づくりにもつながると言われています。
 今日は一人でも家で簡単にできるスタティックストレッチを紹介します。
  ※スタティックストレッチとは自分で行い、30秒程度伸ばすもの。一番故障のリスクが少ない。

1 長座
2 開脚
3 開脚したまま上体を横に倒す
4 股関節(あぐらストレッチ)

 注意点は呼吸を絶対にとめないことです!また、ストレッチを行うタイミングとして朝起きたときやお風呂上がりに行ってみてください。

 合言葉は「継続は力なり」です!コロナウイルスに負けない体をつくろう!!