-
3年生 技術
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
3年生
技術最後の授業で、
自転車の整備についてやりました。
これで高校に行くとき、
途中でチェーンが外れても大丈夫ですね。
-
3年生 体育 サッカー
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
3年生
男子の体育は、みんなでサッカー。
チームを組んでミニゲームをしました。
元気にボールを追いかけているかと思いきや、
中にはゴールが小さいことを活かし、
4人でゴール前に壁をつくって
鉄壁のディフェンスを試みるチームも。
-
3年生 社会 漢字一文字連想クイズ
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
3年生
社会の授業も今日でラストでした。
3年間習ったことを使って、クイズ大会を行いました。
「歴史人物・出来事・国名・用語を漢字1文字で表すとしたら?」
一問一答だと何となく説明できるけど…漢字1字のイメージだと難しい!
でもみんな最後まで楽しんでいましたね! -
3年生 理科 ツルグレン装置
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
3年生
3年生、最後の理科の授業は、土壌生物の観察
ツルグレン装置やピンセットを使い、
土の中にいる小さな生物を捕獲し、
ルーペや双眼実体顕微鏡で観察しました
-
3年生 数学?
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
3年生
公立高校の受検ということで、人数が少なかったため
頭の体操としてレクリエーションを行いました。
タイムも競うためみんな前のめりになって取り組んでいました。 -
3年生 卒業式練習
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
3年生
今日は礼の仕方や卒業証書の受け取り方を中心に
卒業式の練習を行いました。
証書を持ったまま礼をするのはなかなか難しいようで
苦戦している子も。
本番でかっこいい姿を見てもらうためにも
頑張らないとね。
-
3年生 音楽 最後の授業
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
3年生
3年生最後の音楽の授業では、3年間で学習した全ての歌唱曲を歌いました。
楽譜だけでは覚えていなくても、音楽がかかると思い出し、懐かしみながら楽しく歌う様子がありました。
「先生、あの曲は歌わないんですか?」と、たった一時間だけ歌った合唱曲も覚えていて、音楽の力はすごいなと思わせてくれました。
卒業後もいろんな音楽に親しんでいってほしいです。 -
3年生 体育 ダンス
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
3年生
女子の体育でダンスの発表会をしました
練習時間が少ないなかでも、
グループごとに工夫がみられ成長を感じました
とくに全員で楽しそうに踊る姿は、
学年の仲の良さが現れていて、とても素敵でした -
3年生 家庭科 調理実習
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
3年生
家庭科最後の授業は調理実習
ギョウザの皮を使った幼児向けのピザを作りました
久々の調理実習ということもあり
班のみんなと協力して楽しそうに取り組んでいました
完成したピザもなかなかなのできで
とても美味しかったですね
-
3年生 ラストスパート!!!
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
3年生
いよいよ明日が公立入試一般
最後の追い込みをかけるべく、
各々集中して課題に取り組んでいます
合格目指し、ファイトだ3年生!!
-
3年生 英語 クイズ大会
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
3年生
チームにわかれて、英語のクイズに挑戦!
3年間で勉強してきた教科書の内容からの出題がメインのはずが、
みんな、なぜだかうろ覚えで大苦戦
おかしいなぁ
-
3年生 卒業式練習開始
- 公開日
- 2024/02/14
- 更新日
- 2024/02/14
3年生
卒業式まで残り3週間。
卒業式の練習がスタートします。
1回目の今日は、大体の流れと動きの確認をしました。
中学校生活最後の日を素晴らしいものにできるよう、
気合いを入れて頑張っていきましょう。
-
3年生 卒業式の歌練習
- 公開日
- 2024/02/14
- 更新日
- 2024/02/14
3年生
卒業まで学校に登校するのもあと14日。
久しぶりに「時を越えて」のパート練習を行いました。
合唱祭で歌った曲でもありますが、久しぶりなので歌詞を忘れていたり、音程がずれていたりと、時には隣どうしで一つ一つ確認しながら歌いました。
でも、この時間の最後にはだいぶ取り戻してきましたね!
また、合唱祭と同じ…ではなく、それを越える歌声を響かせられるよう
みんなで頑張っていきましょう! -
3年生 生と性の授業
- 公開日
- 2024/02/14
- 更新日
- 2024/02/14
3年生
3回目となる「生と性の学習」でした。
今回は「すてきな大人になろう〜性感染症の予防〜」がテーマでした。
授業では
見えない感染の広がり方を、色水の実験を通して見てみたり
赤ちゃんの人形を使って自分の命の誕生を実感したりしました。
将来、すてきな大人になれるように、今日の学習を忘れないでいてほしいです。 -
3年生 美術 最後の授業
- 公開日
- 2024/02/14
- 更新日
- 2024/02/14
3年生
本日美術の授業が最後ということで、
3年生から感謝の意を伝えました。
1年間ありがとうございました。 -
2年生 学年末テスト
- 公開日
- 2024/02/13
- 更新日
- 2024/02/13
2年生
1年間で最後の定期テスト。
集中して最後まで取り組もう! -
2年生 理科 A組
- 公開日
- 2024/02/05
- 更新日
- 2024/02/05
2年生
向きを気にせずコンセントを挿せば使えるのはなぜ?
直流と交流の違い。
発光ダイオードの光りかたは、なぜ違うのかな? -
2年生 英語 B組
- 公開日
- 2024/02/05
- 更新日
- 2024/02/05
2年生
Roll a dice!
It's your turn!
Pick a card! -
1年生音楽の授業
- 公開日
- 2024/02/05
- 更新日
- 2024/02/05
1年生
卒業式に歌う歌のパート練習をしています。パートリーダーを中心に、気をつけたいことを楽譜にメモしながら、真剣に音をとっています。卒業する先輩に気持ちを伝えられる歌にしたいですね!
-
PTA制服リサイクル
- 公開日
- 2024/02/01
- 更新日
- 2024/02/01
PTA活動関係
1月30日、入学説明会後、国際室で制服リサイクルが開催されました。
来年度より新制服が導入されるということもあり、立ち寄るお客さんは少なめでしたが、参加された保護者の皆さんは、サイズの合う、良い物があればと一点ずつ見て回られていました。
「着るかどうかは分からないけど子どもが着てくれるようなら…」と持ち帰られた保護者の方も…。
心も、身体も成長の著しい中学生時代、エコロジー&エコノミーの観点から、リサイクルを活用するのもいいなと感じました。
PTA広報部