最新更新日:2024/05/12
本日:count up1
昨日:25
総数:156404

【広報】2/17 編集会議

画像1
2/17(月)今年度最後の編集会議を行いました。

「PTA新聞第101号」が、ほぼ完成しました!

3月に印刷し、皆さんのお手元にお届けします。
どうぞお楽しみに!

広報委員の皆さんは、各委員会の活動を取材していただいたり、編集会議で新聞作成に携わっていただいたりと、さまざまにご協力いただきました。
一年間ありがとうございました。

【広報】2/8 『専門委員会』 広報委員会

画像1
2/8(土)今年度最後の広報委員会を開催しました。

広報委員会では、年2回のPTA新聞発行に向けて、取材活動や編集会議を行ってきました。

現在も、3月の「PTA新聞101号」の発行に向けて、編集会議を重ねています。

委員会では、「今年度の反省」「来年度への提案」について話し合いました。

一年間ありがとうございました。

【広報】1/14 編集会議

画像1
1/14(火)広報委員会では、「PTA新聞 第101号」の編集会議を開催しました。

前回の編集会議までに大まかなレイアウトは決定しているので、今回は使用する写真を選んだり、どのようなコメントを掲載するのかを検討しました。

少しずつですが、形になってくる原稿を見て、参加してくださった広報委員の皆さんは、「がんばろう!」とやる気いっぱいになっていました。

途中、校長先生も顔を出して下さり、激励して下さいました。
お忙しい中、気に留めていただいていることが伝わり、皆さん感激されていました。

校長先生が参加されている「愛される学校づくり研究会」が行う「フォーラム」のチラシをおみやげにいただき、広報委員の中からは「校長先生って、いろんなことをやっていてすごいね〜!」という驚きの声が上がっていました。

校長先生、ご参加いただいた広報委員の皆さん、ありがとうございました。



【広報】12/18 編集会議

画像1
画像2
12/18(水)広報委員会では、「PTA新聞第101号」の編集会議を行いました。

どの行事の記事を掲載するか、記事の配置をどうするか、大まかなレイアウトを決めました。

記事に使う写真を選び、みんなで記事のコメントを考えました。

これからも編集会議を重ねて、3月の完成を目指します。

参加して下さった広報委員の皆さん、雨の中お越しいただきありがとうございました。

【広報】11/28 編集会議

画像1
11/28(木)広報委員会では、編集会議を行いました。

今回から、来年3月に発行する「PTA新聞第101号」の編集を始めました。

2学期は行事が盛りだくさんなので、どれを記事に採用するか迷ってしまうほどです。

これから予定されている行事も取材を重ねて、できるだけたくさんの記事を掲載したいと思っています。

途中で、校長先生が顔を出して下さいました。

今日は来客続きで、たいへんお忙しい中でしたが、広報委員の激励のために部屋をのぞいて下さり、委員の皆さんもうれしかったことと思います。

そして、ステキなお土産までいただきました。

先日「PTAの部屋」でもご紹介した、志賀内泰弘さんが書かれた「翼がくれた心が熱くなるいい話」の試読版冊子です。(写真下)
本編の中から2話分が収録されています。
どちらも心が温まる、とてもいいお話です。

校長先生、そして参加して下さった広報委員の皆さん、ありがとうございました。

画像2

【広報】7/15 PTA新聞完成!

画像1
7/15(月)広報委員会では、「PTA新聞 第100号」の印刷作業を行いました。

祝日のところをお集まりいただいた委員の皆さま、学校で印刷作業をして下さった教頭先生、どうもありがとうございました。

記念すべき「第100号」のPTA新聞は、7/19(金)の終業式の日に、お子さんを通じて配布する予定です。

お楽しみに!

【広報】7/6 デジカメ講座

画像1
7/6(土)広報委員限定で「デジカメ講座」を開催しました。

昨年に引き続き、講師は「よしだ写真館」の吉田さんです。
若くても実力派のカメラマンさんです。

今年度、PTA会計より、広報用に新しいデジタルカメラを3台購入していただきました。

今回は、この新しいカメラの使い方を伝授していただきました。

実践が大切!ということで、「吹奏楽部」「ジュニア陸上」「フラワーアレンジメント」の皆さんに、撮影練習にご協力いただきました。

動いている人物の撮影はとても難しいので、講師の吉田さん自ら激走してくださり、その様子を何度もシャッターを切って撮影しながら、みんなで練習しました。

次回からの取材では、きっと一段と腕を上げた広報委員さんが、大活躍してくれることでしょう!


講師の吉田さん、撮影に協力していただいた皆さま、そして参加してくださった広報委員の皆さん、ありがとうございました。

画像2

【広報】7/4 編集会議

画像1
7/4(木)広報委員会では、「第100号 PTA新聞」の編集会議を行いました。

おおまかなレイアウトが決まり、パソコンで記事の打ち込み作業を行いました。

慣れないパソコンでの作業に悪戦苦闘しましたが、みんなで協力して、順調に作業が終了しました。


広報委員会では、7/6(土)に「デジカメ講座」を開催する予定です。

昨年の講座がとても好評だったので、今回も「よしだ写真館」のプロカメラマンに講師をお願いします。

ステキな写真の撮り方を教えていただけるので、とても楽しみにしています。

【広報】6/19 新聞編集会議

画像1
6/19(水)広報委員会では、第1回PTA新聞編集会議を実施しました。

7月に発行する「第100号」のレイアウトを検討しました。

校長先生もチラリと顔を出して下さり、広報委員のがんばる姿をアピールできました(笑)

途中、10・11組の皆さんが、学校菜園で育てたじゃがいもの販売で訪問してくれて、集まった広報委員さんは、皆お母さんの顔になって、ありがたくじゃがいもを購入しました。

広報委員会では、今後も編集会議を重ね、PTA新聞を製作していきます。

『専門委員会』5/18 広報委員会

画像1
5/18(土)広報委員会が開催されました。

広報委員会では、年2回のPTA新聞の発行を計画しています。

7/19(金)の「100号」の発行に向けて、4回ほどの編集会議を予定しています。

【広報】5/13 広報紙づくり講習会に参加

画像1
5/13(月) 中日新聞本社で行われた「広報紙づくり講習会」に、広報委員長と委員のみなさんで参加してきました。

講習会では、広報紙の作り方、写真の撮り方、見出しのポイント、レイアウトの仕方などを教えていただきました。

今後のPTA新聞づくりに活かしていきたいと思います。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTAクラブ活動
4/6 コーラス

PTA

図書ボランティア

処方箋

小牧市立小牧中学校

〒485-0046
小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568−77−6321
FAX:0568−75−8295