最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:15
総数:156491

【図書ボラ】ボランティアさんからお礼のお手紙

画像1
12/4(水)、5(木)の2日間、図書ボランティアさんによる「読み聞かせ会」が行われたことは、学校HPや「PTAの部屋」でご紹介しました。

(【PTAの部屋】【図書ボラ】12/4 読み聞かせ会 12/7)

図書ボランティアさんから、お礼のお手紙をいただきましたのでご紹介します。

**********

今年のテーマは、学校の重点教育目標に掲げられている「命」にしました。

毎年、新しいことに挑戦しようと考え、今年は、生徒さんに「さて、何でしょうか?」と問いかけることをしてみました。

生徒の皆さんが どんな反応をするか、ちょっと心配しながらの企画でしたが、皆さんの反応がよくて、とても温かい気持ちで終えることができました。

聴き手が良いと、私たち話し手も、より上手くやれます。

あらためて、牧中の生徒さんたちの良さを実感しました。

先生方にも、機器等のことで お世話をかけたり、当日も参観してくださったりで、ありがたかったです。

我々メンバーも お役だち感一杯で 嬉しかったです。

取材して下さった 広報委員さんにも、「ありがとうございました。」と お伝えください。

本当にありがとうございました。

**********

図書ボランティアの皆さんの中には、お子さんが卒業された後も、牧中生のために、積極的にボランティア活動をして下さっている方がたくさんいらっしゃいます。

お忙しい中でのボランティア活動には、いつも頭が下がります。

こちらこそ、ありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

【図書ボラ】12/4 読み聞かせ会

画像1
12/4(水)、5(木)図書ボランティアさんによる「読み聞かせ会」が開催されました。

12/4(水)に広報委員さんが取材に行って下さいましたのでご紹介します。

**********

今回のテーマは「命」です。

「おじいちゃんがおばけになったわけ」を読んで下さいました。

死んでしまったおじいさんが、孫のエリックという男の子のもとへ、おばけとなって現れます。
「何かをしなくちゃいけないのに、それを忘れてしまった」おじいさんと一緒に、エリックが「何か」を探す、というお話でした。

図書ボランティアの皆さんの感情のこもった朗読に、胸がジーンと熱くなり、思わず涙が出てきてしまいました。

会場にいたすべての人々が見入ってしまうほど、とても素晴らしい読み聞かせでした。

**********

図書ボランティアの皆さんは、子どもたちのために図書室の整備に力を入れて下さっています。

季節ごとに掲示物を変えたり、本の修繕や整理整頓など、いつも気を配って下さっています。

今回の「読み聞かせ会」は年一回の恒例行事ですが、子どもたちもとても楽しみにしています。
すてきな「読み聞かせ」をありがとうございました!

お忙しい中取材して下さった広報委員さんもありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTAクラブ活動
4/6 コーラス

PTA

図書ボランティア

処方箋

小牧市立小牧中学校

〒485-0046
小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568−77−6321
FAX:0568−75−8295