最新更新日:2024/05/23
本日:count up13
昨日:168
総数:871777

5年生:米作りのさかんな地域

我が国の米づくりに関わる人々が、生産性や品質を高めるよう努力している様子を、動画や資料から読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:私の大切な風景

2組も着色を始めました。
光が当たっているところと暗いところの色の塗り方に気をつけながら、黙々と着色を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:暑中見まいの書き方

書写の時間に、暑中見舞いの書き方の練習をしました。
手本を見てはがきの表書きや裏面のあいさつ文の書き方などを確かめながら、丁寧に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:本をさがそう

図書室で読みたい本を見つけ、貸し出しをしてもらいました。
カードの記入にもずいぶん慣れ、図書室の決まりを意識して本を読んだり借りたりすることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:私の大切な風景

一点透視図法や遠近法を用いて、校舎を取り巻く風景を絵に表します。
撮影した写真を基に、奥行きやバランスに気をつけながら表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:観察したことを伝え合おう

ピーチクパークの池の水を顕微鏡で観察し、何を見つけたのかを伝え合いました。
顕微鏡で見えたものを、池のメダカは食べているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:エミリーのすてきなぼうし

各自で音読をした後、おとなりの友達と、不思議に思ったことや分からないことをお話しします。
ペアで考えを聞き合った後、学級全体で考えを伝え合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:気もちをこめて「来てください」

「大事なことを考えて、あんないの手紙を書こう」という学習課題で、手紙の書き方を学習しています。
手紙の組み立てを知り、型に沿って手紙を書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:育ちゆく体とわたし

体育の保健の学習で、大人に近づくと体つきにはどのような変化が起こるのか、思春期になると体つきがどのように変化していくのかを学びました。
だれもが通る成長の過程を正しく理解し、お互いを思いやれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:提案文を読んで

「私たちにできること」という提案文を完成させ、みんなで読み合いました。
今日は、各班の提案文を読んで思ったことや分かったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:手縫い練習

なみ縫い、本返し縫い、半返し縫いなどのいろいろな縫い方を練習しています。
練習布に印刷された番号に従って針を刺しながら、それぞれの縫い方を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:こうていたんけん

校庭探検で心に残っていることや、この後ぜひやってみたいなと思うことなどに色を塗りながら、校庭探検の振り返りをしました。
生き物を探したり触れ合ったりすることが人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:かさ

かさの単位の「L」「dL」「mL」について学習しています。
それぞれの量感をしっかりと身に着けることで、リットルとデシリットルの関係、ミリリットルの関係を正しく理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:ひらいて広がるふしぎなせかい

2組もいよいよ仕上げに入りました。
みんなで窓を開きあうときが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:今度はぼくの番

病気と闘う先生のために何かできることはないかを考え、はがきを書くことを決めた「ぼく」の姿を通して、相手を思う心はどのような行動で示せるか、相手にどのように接し、対処することが相手のためになるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:メダカは何を食べている?

『ピーチクパークの池のメダカは、何を食べているんだろう?』
池の水を採取し、顕微鏡で観察しました。
教科書や理科室のポスターにのっている微生物が確認できた班もあり、驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:自転車安全まなびワーク

リーフレットを使って、自転車の安全な乗り方について学習しました。資料の中には、学年別の事故の件数ものっており、3年生の事故が多いことも分かりました。
夏休みには自転車に乗る機会も増えます。みんなで安全に心がけたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:小数の仕組み

  0.1  0.01  0.001
位が右に一つずれると何分の一になるのか、左に一つずれると何倍になるのかなどを考えました。
1/10になるのか、1/20になるのか、考えが分かれたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:みんなのアサガオ

一人一人が撮ったアサガオの写真を見て、だれの植木鉢にいくつ花が咲いたか、何色の花が咲いたのかなどを確かめました。
全員の植木鉢の様子を比べられるところがタブレットの良さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:生きもの なかよし 大作せん

校庭にはどんな生き物がいるかを調べに、タブレットを持って出かけました。
見つけた生き物について、みんなで伝え合います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446