「計算のきまり」を使って計算しよう 6年生
- 公開日
- 2017/06/19
- 更新日
- 2017/06/19
6年
6年生の算数の授業です。
分数のかけ算わり算の学習をしてきましたが、学習のまとめとして、これまで学んだ「計算のきまり」が分数計算でも使えることを学習します。
「a×b=b×a」「(a×b)×c=a×(b×c)」「(a+b)×c=a×c+b×c」などの「計算のきまり」を使って、工夫して計算する問題です。
6年
6年生の算数の授業です。
分数のかけ算わり算の学習をしてきましたが、学習のまとめとして、これまで学んだ「計算のきまり」が分数計算でも使えることを学習します。
「a×b=b×a」「(a×b)×c=a×(b×c)」「(a+b)×c=a×c+b×c」などの「計算のきまり」を使って、工夫して計算する問題です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度