安全意識調査の結果
- 公開日
- 2017/08/09
- 更新日
- 2022/11/25
今日の一色小学校
一色小学校では、昨年度から「みんなで考えやってみよう 学校・校区の安心・安全〜児童の主体的な活動と地域との連携を通して〜」をテーマに安全教育の充実に取り組んでいます。
その中で、昨年7月と今年7月に児童及び教職員の安全意識調査を行いました。
結果だけを見ると、特に高学年の児童の安全意識が下がったような結果が出ている項目もありますが、実際には、安全についてのさまざまな知識を得たり体験をしたりする中で、適正に自己評価ができるようになったことが表れたものだと考えられます。
また、教職員の安全意識は全般に向上していますが、教職員の意識が特に高くなった項目では児童の意識にも変化が現れています。教職員・保護者・地域住民など子どもを取り巻く大人の意識が変わることで子どもたちの意識を変えていけるのではないか考えています。