学校日記

令和4年度 入学式 式辞

公開日
2022/04/06
更新日
2022/04/06

校長室から

 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
 みなさんは、今日から一色小学校の一年生です。新しくお友達になったのは七十八人です。先生たちは、みなさんが入学してきてくれるのを、わくわくしながら待っていました。 
 小学校は、みんなで勉強したり、みんなで運動したりする、とても楽しいところです。小学校で、みんなで楽しく生活するためにがんばってほしいことを、二つお話します。
 一つ目は、あいさつです。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」そして「ありがとう」や「ごめんなさい」も。いろいろなあいさつをしっかりできる子になってください。
 二つ目は、お友達です。学校でいっしょに生活するお友達を大切にし、仲良くしてほしいということです。学校では、たくさんの人がいっしょに生活します。みんなが楽しく勉強したり、運動したりするためには、一人一人がわがままを言わず、お友達を大切にし、仲良くしていきましょう。

 さて、保護者のみなさま、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。
 今日から、大切なお子様をお預かりいたします。一色小学校の全員で、お子様の健やかな育ちのために、保護者のみなさま、地域の方々と手を取り合い、精いっぱい努力いたします。
 学校は、みんなでいっしょに学ぶところです。楽しいこと、感動することをたくさん経験できます。そうした生活の中では、けんかをしたり、失敗をしたりというおもしろくないことも、当然経験していきます。そのような経験のすべてが、お子様を成長させていきます。
 お子様の日々の様子を見守っていただく中で、よく分からないこと、ご心配なことなどがありましたら、お気軽にご相談ください。

 一年生のみなさん、とても上手に聴いてくれて、ありがとう。今日のみなさんの一生懸命に聴く姿を見て、安心しました。みなさんが温かい心で、すくすくと育ってくれることを願い、式辞といたします。

  令和4年4月6日  小牧市立一色小学校長  冨嶋 明人