2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

★「しゃべり場」にぜひご参加ください!

公開日
2014/07/07
更新日
2014/07/07

しゃべり場

明日(7/8)、「ゲーム機・スマホを知ろう!〜子どもを守るためのしゃべり場〜」を開催します。

昨年度と同様、今年度も市内全中学校で開催します。
どこの中学校の「しゃべり場」に参加していただいてもかまいません。
小牧中以外の中学校の開催日は未定ですので、わかりしだい「PTAの部屋」でご案内していきたいと思っています。

先日(7/3)の中日新聞朝刊(県内版)に「スマホルールじわり浸透・刈谷の小中校 子の自主性課題」という記事が掲載されていました。
ご覧になられた保護者も多いのではないでしょうか。

刈谷市では、市内全小中学校で、携帯やスマホの利用制限を促すガイドラインを決め、4月から取り組みを始めています。
まだ3か月ですが、「良い面」も「悪い面」もあるようです。
しかし、「学校やPTAが協力して、子どもたちへの働きかけ方を考えた」ということは意義のあることだと思います。
近隣の市町に広がっていることを考えると、やはり、ネットの問題は、「子どもたちを取り巻く大人」が、みんなで考えていかなければならない問題なのだということです。
小牧市で同じような取り組みを行う予定はありませんが、今後もこの取り組みには注目していきたいですね。

まずは、身近な学校で、皆さんで考えて、お話ししてみませんか?
子どもたちが現在置かれている状況を知り、ネット上の危険性を知り、それでも持たせる保護者の責任として、どのようなルールを決めたらいいのか、どのようなことに気を付けたらいいのか、ということを、考え・話す「しゃべり場」にしたいと思っています。

小牧中の保護者だけでなく、どなたでも(小学生の保護者や地域の方も大歓迎!)参加していただけます。
ぜひ、小牧中の「しゃべり場」にお越しください。

●日時・会場

7/8(火)18:30〜20:00

小牧中 多目的ホール(正門より入り、2階玄関からお入りください)

【関連記事】

【PTAの部屋】★「しゃべり場」のご案内 7/1

【小牧中HP】子どものスマホ依存 7/5

※写真は、7/3の中日新聞の記事です。