★「牧中・しゃべり場」のまとめ(5)
- 公開日
- 2014/07/18
- 更新日
- 2014/07/18
しゃべり場
7/8(火)に開催された「第2回 ゲーム機・スマホを知ろう!〜子どもを守るためのしゃべり場〜」のまとめの第5回です。
●「家庭でのルール作り(ロールプレイ)」グループディスカッション
「まだケータイやスマホを買うのは早い」とお考えの小中学生の保護者も多いと思います。
でも、子どもたちはあの手この手で、親に買わせようと迫ってきますよね。
子どもにこんなことを言われたら、どう答えたらいいだろう、ということを、4つのシチュエーションで、グループで話し合ってみました。
- だってみんな使ってるもん。私も買ってほしい。
- 友達から仲間はずれにされたらどうするの?
- 僕、私を信用していないの?
- 塾の帰りが遅いからスマホを買ってほしい。
実際に、ご家庭で子どもに言われたという方もいらっしゃるかもしれませんね。
「そうそう、これほんとに悩むよね」と、皆さんで知恵を絞りました。
子どもというのは「ああ言えば、こう言う」ところがあるので、ズバリと決まるセリフは、なかなか見つからないものです。
しかし他の人の意見を聞くことで「なるほどね」と気づくこともありました。
「これが正解!」というものはありません。
最終的には、例えば「うちは高校生になるまでは買いません。そういう約束をしたでしょ」と言い張るという意見に、うなずく方が多かったようです。
皆さんも、一度考えてみてはいかがでしょうか?