小牧市立三ツ渕小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年算数 燃費
5年生の部屋
今日の5年生のめあては、「ガソリンの量と走る道のりについてAとBをくらべよう」...
3年体育 なわとび
3年生の部屋
冬の体育といえばなわとびです! 今日は3年生が長縄とびの8の字の練習をしてい...
11月30日(金)の給食 揚げパン
給食
今日の給食の献立は、給食で初めて出会ったという人がほとんどだと思われる、ほぼ給...
2年生活 発表会準備完了
2年生の部屋
2年生は「まちたんけん」の発表会に向けての準備が整いました。 今日は発表会...
1年学級活動 知的好奇心
1年生の部屋
1年生は学級活動で、知的好奇心を育てる「まきものめいろ」づくりと「ふしぎなわっ...
5年家庭科 テスト
家庭科もちゃんと、勉強したことを確かめるテストがあります。 今日は、「食べて元...
4年理科 水のすがたと温度
4年生の部屋
今日は水を冷やした時の水の様子と温度とについて調べる実験をしました。 塩水...
6年国語 2学期のまとめテスト
6年生の部屋
6年生も2学期のまとめのテストを行っていました。 2学期が終わると、小学校生...
4年国語 アップとルーズで伝えるテスト
4年生は「アップとルーズで伝える」のテストをしていました。 アップとルーズ...
3年社会 その店を選ぶ理由
3年生は「はたらく人とわたしたちのくらし」について勉強しています。今日は、お家...
2年図工 かさこじぞう(笠地蔵)とトマト
2年生が取り組んでいたお話の絵が今日で全員完成します。 水彩の特徴を生かした...
11月30日(金) オートフォーカス
全校
今日は昨日より冷え込みの強い朝となった。これから雲がなくなり太陽が顔を出すとい...
11月29日(木)の給食
メニュー きのこのみそ汁 さばの照り焼き ほうれん草の彩り卵炒め きのこは...
6年理科 水溶液の性質
6年生は水溶液について勉強していますが、今日は「水溶液の性質」について調べてい...
3年理科 電気をとおす物ととおさない物
3年生は「電気」について勉強をしています。前回まで明かりをつける実験を通して、...
2年国語 漢字ドリル完成!
今日は2学期の漢字ドリルを最後のページまで完成させているようでした。2年生では...
1年国語 作文
1年生は「2学期を振り返って」「3学期にがんばりたいこと」をテーマに、作文を書...
5年国語 大造じいさんとガン
「大造じいさんとガン」の読み取りも終わりに近づいてきました。 今日はにっくき...
4年図工 お話の絵
4年生は自分の好きなお話の絵を描いています。 描く場面 構図 色使い 色づ...
3年国語 すがたをかえる大豆
2組さんが説明文「すがたをかえる大豆」に入りました。 大豆は教科書に書かれ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2018年11月
校区地図
小牧市内小中学校
小牧市教育委員会
RSS