知らない人にはついていかない
- 公開日
- 2006/10/20
- 更新日
- 2006/10/20
小中連携
児童の連れ去り、いたずら等の事件が頻繁に報道されています。そういった社会において、自分の命そのものを守る自己防衛の基礎知識を持つことは大切なこととなります。そこで、学校では定期的に学級活動の時間等を利用して、安全教育を行っています。
今日は1年生に、「知らない人に声をかけられたとき、どうしたらよいか考えよう」という授業を行いました。
誘拐防止のために気をつけることや、誘拐されそうになったときの対処の仕方を勉強しました。
【小中連携教育】 2006-10-12 17:41 up!