最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:56
総数:1026413
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

漢字の勉強 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 今日は漢字ドリルを使って漢字の勉強です。
 丁寧に書いて先生に見てもらいます。

自己紹介カードをかこう 2年生

画像1 画像1
 2年生が自己紹介カードを書いています。
 好きなことは?好きな食べ物は?得意なことは?
 自画像を真ん中に、自分を振り返りながら楽しそうに書いています。

今年度最初の読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
 今日は市の学校図書館司書の方の来校日です。
 朝のモチノキタイムに2年生が読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は「しげちゃん」という自分の名前について女優の室井滋さんが書いたお話と、「しゅっぱつしんこう」という電車のお話でした。
 子どもたちは読み聞かせが大好きです。
 お話が始まると目を輝かせて聴いていました。

1年前とは違います 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室をのぞくと、水彩絵の具で混色することの楽しさを味わいながら彩色する作品作りをしていたり、自画像を描いていたり、係決めをしていたり、みんなの前でしっかり自己紹介をしていたり、いろいろな姿が見られます。
 新年度のスタート時期のよくある光景ですが、1年前は1つ1つ初めて知ることを先生の教えてもらいながら学んでいたことを考えると、大きく成長したことがわかります。

2年生 自己紹介をしました

画像1 画像1
 2年生は、自己紹介をしました。自分の名前と好きなものについてです。早く仲良しになろうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 1年栄養教諭による食育指導 通学団下校14:55
2/5 3年2組岩崎山見学(2・3時間目)
2/6 ひまわり危険予知トレーニング 委員会
2/7 5年危険予知トレーニング 6-2読み聞かせ
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292