最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:153
総数:1024088
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

体力テスト

 1・2時間目に体力テストを行いました。
 2年生は、50メートル走とソフトボール投げです。
 「1年生の時より、速くなったよ」
 「たくさんとんだよ」
 力いっぱい、頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしく なあれ!

 昨日、野菜の苗を植えた2年生。
 毎朝の水やりが2年生の新たな日課です。
 一人一鉢に植えられたのはミニトマトにオクラ、ナス、キュウリそしてピーマン。
 たっぷり水を欲しがる夏野菜たち。
 ぐんぐん育って、おいしくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「葉がふわふわしているよ。」「くきのところが少し色が違っていた。」
 葉をさわってみたり、においをかいでみたり・・・
 タブレット端末で写真もとり、教室でワークシートにまとめました。
 葉の形、色、大きさなど気づいたことを一生懸命かく姿が見られました。

野菜をうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、野菜を育てます。
 なす、おくら、きゅうり、ピーマン、ミニトマトの中から一つ選び、植えました。

 「どんどん大きくなって、早く食べられるといいな。」「水をがんばってあげよう。」

 これから楽しみですね。

2年生 校外学習 その2

みんなで集合写真を撮りました。

楽しい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 その1

2年生は、徒歩でパークアリーナに行きました。

芝生の広場では、色々な遊びを考え、楽しく遊びました。

ボルダリングの遊具などで、遊んでいるグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具を使って

 2年生の合同体育。
 今日は固定施設を使った運動遊び。
 ジャングルジムや雲梯、登り棒、鉄棒に平均台・・。
 登り方、下り方、渡り歩きや跳び下り方などを工夫して、自分の体をコントロールしながら楽しく遊びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 視力聴力検査2年ひまわり
5/16 セルフディフェンス1年 委員会 学校施設開放運営委員会
5/20 学校公開日・引渡訓練
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292