最新更新日:2024/06/08
本日:count up34
昨日:59
総数:1025247
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

よろしくギフト

3年生の道徳「よろしくギフト」。
これから一年間を過ごすクラスの友達のために、どんなことができるかを考えます。
友達の考えをしっかり聴いて、自分の考えを深めて、みんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の様子

1組は国語。詩が描く世界をみんなで読み味わいます。
2組は学活。係活動の計画中。
3組は国語。新出漢字の書き順をしっかり覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九の学習を生かして・・これで楽譜が読めるかな・・

1組は算数。「九九の表とかけ算」について学習中。
2組は音楽。いろいろな音符♪♪♪について学習中。
3組は算数。かけ算の答え方をみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の様子

1組は音楽。音楽室で「小さな世界」。
2組は体育。運動場いっぱいに鬼ごっこ。
3組は国語。「きつつきの商売」音読中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もいっしょに

1組は国語。新出漢字の書き順をきちんと覚えます。
2組は外国語活動。今年もALTのリザ先生といっしょに。
3組は学級活動。明日から時間割通りに学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活あれこれ

中学年の仲間入りをした3年生。
学校生活のあれこれも低学年のときとは変わります。
施設の使い方を確かめたり。
ノートの使い方を確かめたり。
担任の先生のお話をしっかり聞いて、中学年らしくがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き

担任の先生のお話を聞いたり
担任の先生のお話を聞いたり
靴箱を入れ替えたり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 給食開始(1年)
4/19 全国学力・学習状況調査
4/20 集金振替日 地球を守ろう運動
4/21 授業参観 PTA総会(書面開催)
4/22 任命式 全国学力・学習状況調査(児童質問紙調査) 7限代表委員会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292