最新更新日:2024/06/03
本日:count up114
昨日:70
総数:1024334
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4年 表を使って考えよう

 4年生の算数「表を使って考えよう」。
 2つの観点からの情報を、二次元の表で整理して考えます。

 「おにぎりを選んでお茶を選んでいない先生の数は」・・
 「お茶を選んでおにぎりを選んでいない先生の数は」・・
 「おにぎりもお茶も選んでいない先生の数は」・・

 一色小学校の先生たちが選んだお弁当と飲み物について、表を使って分類し、条件に合うものの数を求めました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴き取って 感じ取って

 4年生の音楽は鑑賞の授業「ききどころを見つけて」。
 課題曲はグリーグ作曲の「ノルウェー舞曲第2番」。
 三部形式で「始め」は落ち着いた雰囲気の舞曲、「中」では最初の主題を用いながらも急き立てられるよう情熱を増し、「終わり」は何事もなかったように落ち着いた「前」の主題に戻って静穏に曲が終わる名曲。
 子どもたちは、曲を聴きながらリトミックスカーフを使って身体表現をしたり、曲想を色で区別して考えたり、感じ取ったことを友達と共有したり。
 その中で、曲想の変化がもたらす効果や作曲家の思いまで考え、音楽を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 教育相談週間(〜2月9日)
1/30 委員会
2/1 教育相談週間(〜2月9日)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292