最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:186
総数:1027134
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

偶数・奇数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は偶数・奇数の意味、整数が偶数・奇数に類別できることなどを学んでいます。
 偶数を2つに分けたとき、片方が偶数なら・・・。
 理解を深めるために、みんなで列を作って並んでみて、2つのグループに分かれたときの人数が偶数か奇数かを考えます。

友だちのアドバイスを生かして 5年生

画像1 画像1
 5年生の書写の授業です。
 夏休みの日誌の課題であった「月夜」という文字を、字形に気をつけながら書きます。
 今日は、書写の授業にもグループ活動を取り入れてみました。
 付箋にアドバイスを書いて貼ってもらい、アドバイスを生かして書いてみます。

運動会に向けて 5年生

画像1 画像1
 5年生の体育の授業です。
 運動会に向けて、50m走の記録測定をしました。
 これをもとに三色対抗リレーの選手選考をしたり、徒競走の並び順を決めたりします。
 春にも体力測定で50m走の記録測定をしていますが、そのときに比べて記録は向上してたかな?

心をつなぐ歌声 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 まずは発声練習をして合唱の練習からスタートです。
 9月は運動会、10月は歌声集会と全校みんなで歌う機会が毎月あります。
 「『いっしょに』歌おう!」は今年度の重点目標の1つです。
 全校みんなで気持ちを1つにして歌えるように、5・6年生にはしっかりリーダーシップを発揮してくれることを期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式 一斉下校11:35 下校指導
1/10 月曜日課 3年危険予知トレーニング 2年読み聞かせ ひまわり・1年発育測定 給食開始
1/11 B日課 2年栄養教諭による食育指導 3年発育測定 通学団下校14:30
1/12 2年栄養教諭による食育指導 2年発育測定
1/15 CRT学力検査(国語) 4年発育測定
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292