最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:70
総数:1024223
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

公約数を見つけて

 5年生の算数「約数と公約数」。
 公約数を見つけ、公約数を使って解く問題にグループで取組中。
 最大公約数について理解し、公約数の効率的な見つけ方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習説明会

 9月8日(木)野外学習説明会が行われました。
 2学期をスタートした学校では感染予防対策を十分に講じながら教育活動を推進しています。1か月後に迫った野外学習も同様に計画・準備を進めています。
 コロナ禍、対策しつつも、制約を受けることは避けられませんが、安全かつ子どもたちの成長を促す活動にしていきたいと思います。子どもたちの活躍ぶりにも大いに期待しています。
 さまざまお願いをしますが、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手ぬいにトライ!

 5年生の家庭科「ひと針に心をこめて」。
 手縫いに関する基礎的・基本的な知識及び技能を身に付け、小物製作に取り組みます。
 技能の習得にはタブレットを活用して。
 玉結び・玉どめ・ボタン付け・なみ縫い・返し縫い・かがり縫い・・各技能を理解し、目的に応じた縫い方を考えます。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の様子

 1組は国語「どちらを選びますか」。二つの立場に分かれて討論する課題の検討中。
 2組は家庭科「買い物の仕方について考えよう」。目的に合った選び方、買い方について学習中。
 3組は国語「どちらを選びますか」。二つの立場に分かれて討論する課題の検討中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!(5年生)

いよいよ2学期スタート。
新学期を迎えた学級の様子。
日誌の答え合わせをしたり。
野外学習の話を聞いたり。
新しい教科書に記名をしたり。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 集金振替日 発育測定5年・ひまわり
9/13 B日課 すこやかデー ペア活動1年6年
9/14 ペア活動2年4年
9/15 ペア活動3年5年 宿泊的行事事前健診 修学旅行説明会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292