校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年生 「小学生のための救急蘇生法講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、愛知県医師会からの紹介で、「小学生のための救急蘇生法講習会」を学びました。5名の講師の方に来ていただき、救急の場合の蘇生法について、人型のキットを使って、胸骨圧迫法などを体験しました。
 学校や公共の場、大きなお店にもAEDが設置されています。元気でいるのが一番いいのですが、命に関わる救急の場面に出会ったときに、自分でできることが増えていくと、みんなのためにも自分のためにもなります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/17 6年救急蘇生講座(3時間目) クラブ(6時間目)
7/18 地球を守ろう運動
7/19 歌声集会 一斉下校14:55
7/20 終業式 一斉下校11:35
7/21 夏季休業(〜8/31)
7/22 プール開放
7/23 バスケ市内大会(男子) 通学団プール(Aグループ:正門使用通学団)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292